使用していると充電が角度によって充電ができないなど充電の不具合が出てくることがあります。ゲームをする時間が長かったり使用頻度が多ければその分充電をする回数も増えてきてケーブルの抜き差しの回数が多いほどパーツが劣化してきて充電が出来なくなってしまうことがあります。 しっかりはまらないとかの場合は充電口のパーツの中にホコリが溜まっていたりすると充電が角度によってできたりできなかったりすることもあります。この場合は充電口の中に入っている異物を取り除けばしっかり充電ができるようになる場合もあります(^^)/異物を取り除いても充電反応がしない場合はパーツの故障の可能性があり、パーツを交換します! 充電口のパーツは本体の基板にはんだでついてるものになります。そのはんだ部分が取れてしまっていたり、物理的にパーツの端子が折れていたりすると充電ケーブルを挿しても充電が出来ないです・・・ 当店で充電口のパーツを修理するとしっかり充電することができるようになります。パーツ交換しても改善ができない場合は何かの原因でパーツが故障しているのではなく本体の基板が故障しており充電ができなくなっている場合もあり、その場合は当店でも修理することができなくなります(/・ω・)/ 充電が出来なくなってしまったら楽しいゲームもすることが出来なくなります・・・もうすぐ冬休みに入り、お子さまがいる家庭ではお子様がゲームをする機会が増えてくるかと思います。当店に充電が出来なくなった3DSを持ってきてもらえたら基本的に即日で修理することが可能です(^^♪ 正規店で修理する場合はお日にちがかかってしまいますが当店ではそこまでお待たせしません!!修理に出してすぐに返ってきますのでお急ぎの方にも大変便利です(*^▽^*) ゲーム機の修理を行っている修理店はなかなかありませんので堺周辺や松原市など南大阪エリアでゲーム機の修理ならゲームホスピタル堺東店にお越しくださいね。皆様のご来店お待ちしております。