Switch 本体レール(左)交換

ジョイコンを本体に挿しても反応しない場合の修理
ジョイコンが本体に挿しても認識しない場合、本体側のスライドレールを交換する方法で復旧する場合がございます。まずはお気軽にご相談ください。
修理時間目安:最短45分~
Switchの特徴の一つである左右の分離したコントローラーJoy-Con。
本体とJoy-ConをカチっとジョイントすることによってJoy-Conの充電を行ったり
携帯モード時にはゲームプレイをしやすくするために本体とJoy-Conを一体にして
プレイします。
画面本体の両端レールに問題が発生するとうまくJoy-Conが充電できなかったり
接続しているのに認識がされなかったりの症状が発生してしまいます。
その他ご依頼では携帯モードで本体落下などが原因でレール部分がもげてしまって
本体から分離してケーブルが切れてしまったというケースもございます。
そんな時はお早めにゲームホスピタルにご相談ください。
Switch 本体レール(左)交換のお役立ち情報一覧
Switch 本体レール(左)交換の修理速報一覧
-
2022.06.08 スマホスピタル渋谷 Nintendo Switch , Switch 本体レール(左)交換
左のジョイコンが反応しない。Nintendo Switchのスライドレール交換修理。
-
2022.06.02 スマホスピタル 立川 Nintendo Switch , Switch 本体レール(左)交換
【任天堂Switch】どのジョイコンを差し込んでも認識出来ず、携帯モードで遊べないSwitchの修理
-
2022.05.29 厚木ガーデンシティスマホスピタル Nintendo Switch , Switch 本体レール(左)交換
【Nintendo Switch】ジョイコンが本体に接続出来ない!レール交換修理【即日修理】