ゲーム機の修理を承っておりますスマホスピタル藤沢店です。 当店では主にニンテンドーswitch3DSシリーズPSシリーズ端末の修理を承っております。 毎日ゲームをプレイする人にとっては端末の故障は非常にダメージが大きい問題のはずです。特に最近のゲーム機のセーブデータの保存は端末内部に組み込まれているメモリーカードに保存される物が多いのでバックアップを取っていなければ、故障=セーブデータ紛失という形になってしまうので怖いところがございます。 なので精密機械はいつか壊れるという事を認識したうえで、日ごろのバックアップを心がける事も大切ですね! 当店で一番修理件数の多い端末は”3DSLL”です。7年前に発売された端末なのですが現在でも根強い人気の端末ですね。普通に優しく使用していれば壊れてしまう事はほとんど無いのですが、やはり精密機械なので経年劣化というものがございます。 ボタンが反応しない電源が付かない音が聞こえない外装フレームの破損 これ以外にも色々な破損の仕方があるのですが乱暴に扱わなくてもこのような事が起こってしまう可能性があります。 一番最後の”外装フレームの破損”が厄介者で、最悪端末の電源が付かなくなってしまうような故障を引き起こす原因にもなりえるのです。 外装フレームの破損でよくある破損個所は写真のような場所です。この下にはご覧の通り、基板が存在しているのと、上画面と下画面の支えが緩くなってしまいグラグラな状態になります。そして破損している反対側には画面と基板を繋げる3本のコードが存在しているのですが、支えが緩くなっている影響で”切れて”しまう事もあります。 もしこのコードが切れてしまうとほぼ高確率で”端末が起動しなくなります”なのでこの部分が壊れてしまった場合は二次被害を引き起こす前に修理する必要があります。 ちなみにこの部分の修理は簡単そうに見えて実は非常に難しいですよ!当店でもこの部分の修理を承っております。修理後の状態は・・・このようにしっかりと破損箇所は無くなりました。これでケーブルが切れてしまう心配も無くなりましたね! タイミングによっては即日で修理が可能なのでもしお困りでしたら是非ご相談ください。