3年分の大掃除!埃の塊が詰まりニンテンドーSwitchが高温に!定期的にメンテナンスで本体長持ち
2022.04.26 修理速報 Switch 内部クリーニング , Nintendo Switch
ニンテンドーSwitchクリーニングメンテナンスです。
ニンテンドーSwitchを購入してから3年間
ほぼ毎日使っていて最近YouTubeをみていると
発熱するようになってきたので
壊れていないかみてほしいとのことでした。
もともとニンテンドーSwitchの内部は思っている以上に発熱しており
冷却機能である程度発熱を抑えています。
しかしその冷却機能が壊れてしまうと
内部に熱がこもり、かなり高温になってしまうことがあります。
約3年間使い続けて修理もされたことがないとのことだったので
内部にホコリ等が詰まっている可能性もあるので
分解して確認してみることに。
ホコリは蓄積される
ニンテンドーSwitch本体を分解してみると
冷却ファンと排気口のヒートシンクに
掃除したあとの掃除機くらいにホコリが詰まっていました。
3年分のホコリの量とはすごいものです。
これでは内部の熱を外に逃がすことができず
熱がこもる一方です。
すぐにヒートシンクと冷却ファンを取り外し
クリーニング清掃していきます。
一目見ただけでかなりキレイになりました。
もしホコリが詰まった状態で使い続けていたら
基板や他のパーツが熱で壊れていたかもしれません。
ニンテンドーSwitch本体を組み上げて
YouTubeで動画を20分ほど再生してみましたが
許容範囲内で暖かくはなりますが
壊れるほど熱くなることはありませんでした。
ニンテンドーSwitchは外に持ち出さず自宅だけで
使用している場合でもホコリを吸ってしまい
それが蓄積していき塊となって排気口に
詰まってしまうことがあります。
これから気温も上がり
発熱もしやすくなりやすいので
3年以上ニンテンドースイッチの修理をされたことがない方は
一度メンテナンスしておくことをオススメします。
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。