任天堂Switchのボタンの効きが悪いような気がする(;´Д`)そんな時はボタン動作の確認をしてみましょう!!
2019.09.06 機種別お役立ち Nintendo Switch 据え置きゲーム機修理
今人気のあるゲーム機と言えばSwitch(スイッチ)ですよね。子供から大人の方まで人気の高いゲーム機になります。そんなSwitchには色々な機能が付いています。今回はSwitchについている便利な機能についてご紹介していきたいと思います。
ボタン動作の確認方法
ゲームをしていてボタンがおかしな動きをしたり、もしくはまったくボタンが効かなかったりすることはないですか?そんな時は一度ボタンが正常に動いているか確認してみましょう!確認方法は次の通りです。
ホームメニューの「設定」→「コントローラーとセンサー」→「入力デバイスの動作チェック」→「ボタンの動作チェック」→動作確認したいコントローラーのボタンを押して確認する。
上記で確認し、ボタンが反応していなかったら破損しているということになります。新しいジョイコンを購入するか、修理に出してなおしましょう!
1日ごとのプレイタイムを確認する方法
一度ゲームを始めるとなかなかやめられなくて、かなりの時間プレイしているということも多いですよね。そんな時は自分が1日にどれくらいプレイしているのか確認することも大切かと思います。しかし、Switchには3DSやWii Uとは違い、本体にはそのような機能が付いていません。ただ、ゲームソフトを起動してから10日間が経過するとおおよそのプレイタイムがマイページに表示されますが、詳しくは表示されない為物足りないですよね。そんな人は、スマホアプリの「Nintendo みまもり Switch」をダウンロードしてみてください。このアプリをインストールして任天堂Switchに紐づけすることで、1日ごとのプレイタイムが分かるようになるんです!! このアプリを親御さんがダウンロードすることで、お子さんがどれくらい1日にプレイしているのかを確認、見守るためのものの様です。ただ1ヶ月間のデータしか記録されませんので、ご注意下さい!
ホームボタンの長押しを活用
ホームボタンとはお家のマークが付いているボタンのことですが、HOMEボタンを押すとプレイ中でもHOMEメニューへ飛ぶことができますよね。それ以外にもこのHOMEボタンを長押しすることでよく使用する機能をすぐに呼び出すことが出来るんです!よく使用する機能というのが、「本体スリープ」「明るさの自動調整」「明るさや音量の調整」「機内モードのON・OFF」になります。これらの機能はオプションメニューで設定可能ですが、HOMEボタンを長押しすることですぐに切り替えることが出来るということになります。
いかがでしょうか。他にも色んな便利な機能がSwitchには搭載されているので、また後日ご紹介したいと思います(*´▽`*)
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。