Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!

3DSのWi-Fiが繋がらない!トラブルの原因と対処法を解説 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!液晶交換やボタン交換などゲーム機の修理に関することは何でもご相談ください。

3DSのWi-Fiが繋がらない!トラブルの原因と対処法を解説

スマホスピタル新宿のアクセス・詳細 >>

3DSのゲームは、インターネットに接続して遊ぶものも多いです。しかし、3DSのゲームをしていて、たまにWi-Fiに繋がらなくなることもあるでしょう。そのようなときには、落ち着いて対処することが大切です。

ここでは、3DSがWi-Fiに繋がらなくなったときによくある原因と、対処法などを説明していきます。

対処方法

3DSがWi-Fiに繋がる仕組みは?

3DSをインターネットに接続する際には、無線LANルーターを使用する方法と、スマートフォンでテザリングする方法があります。では、それぞれの仕組みについて見ていきましょう。

無線ルータを使う

無線LANルーターを使用すれば、一般家庭のインターネット回線に3DSを接続できます。スマートフォンやタブレットデバイスなどを自宅のインターネットに接続するときと同じ方法です。無線LANルーターのメーカーは、主にNECやBUFFALOなどがあります。

通常の無線LANルーターの代わりに、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを使用することも可能です。ただし、その場合にはPCも必要になります。

また、すべての無線LANルーターが3DSに対応しているわけではありません。3DSを接続できない無線LANルーターもあります。機種ごとの対応状況に関しては、任天堂の公式サポートで確認しましょう。

スマートフォンのテザリングを利用する

スマートフォンを使って3DSをインターネットに接続することも可能です。その際には、スマートフォンでテザリングの設定を行います。

この方法なら、無線LANルーターがない場合に、3DSで使うためだけに購入する必要はありません。ただし、3DSで通信した分がスマートフォンの料金に加算されるため注意が必要です。使い方によっては、スマートフォンの料金が上がってしまいます。

3DSのWi-Fiが繋がらない原因

スイッチ 迷う

3DSがWi-Fiに繋がらないときには、エラーメッセージが表示されることもあります。公式サイトではエラーメッセージが出たときの対処法について記載しているため、確認しておくと良いでしょう。

それでも解決できない場合には、主に次のような原因が考えられます。

ケーブルや電話線の接続が途切れている

一般家庭のインターネット回線は、LANケーブルや電話線などを使っています。これらの線が断線していたり、途中で抜けている箇所があったりすると通信することはできません。

線が正常かどうか確認してみましょう。この場合には3DSだけでなく、PCやスマートフォンなども繋がらなくなります。

また、無線LANルーターと3DSが離れすぎているときも、繋がりにくくなることが多いです。

正しく設定されていない

3DSの方で無線接続の設定をしておかないと、無線LANルーターに接続できません。通常は、いったん正しく設定すれば、その設定が保存されます。

それにもかかわらず、突然繋がらなくなった場合には、何らかの拍子で設定が変わってしまったのかもしれません。たとえば、ほかの箇所の設定を変更する際に、誤って無線接続の設定も変えてしまった可能性があります。

また、無線LANルーターの中には、特定の機器を指定して接続制限できる機能が備わっているものも多いです。その機能で、3DSの接続が制限されているのかもしれません。

回線に不具合が発生している

プロバイダで通信障害が発生していて、インターネットに接続できないこともあります。その場合には、断線しているときと同様に、PCやスマートフォンなども接続できません。大手のプロバイダなら通信障害が発生すれば、ニュースで報じられるため、チェックしてみましょう。

また、サーバーメンテナンスでサービスを一時休止していたり、インターネット回線が混み合っていたりする場合もあります。いずれも、利用者側としては、ただ復旧を待つしかありません。

3DSや無線LAN機器に不具合がある

3DSか無線LANルーター・モデムが故障している可能性もあります。無線LANルーターとモデムの故障は、PCやスマートフォンが接続できるかどうかで確認可能です。

どの機器もまったく接続できなければ、無線LANルーターかモデムに異常があるのかもしれません。ただ、単純に電源が入っていないだけのこともあるため、チェックしておきましょう。

3DSだけ接続できなく、設定の間違いなどもなければ、3DSに原因があるということになります。

3DSのWi-Fiが繋がらないときの対処法

重要ポイント

3DSがWi-Fiに繋がらないときには、次のような方法を試してみましょう。

3DSの無線接続を確認する

旧3DSだと本体の右側に無線接続のオン・オフを切り替えられる物理スイッチが付いています。ここがオンになっていないとWi-Fiに繋がりません。

手がぶつかって知らない間にオフになってしまうこともあります。オンになっているときには、ランプが点灯するので、そこを見て確認してみましょう。

New3DSだと、このスイッチは付いていません。画面上の操作で無線接続のオン・オフを切り替えられるようになっています。

「HOMEメニュー設定」にある「無線通信/NFC」のところを「ON」にすると無線通信が有効になり、ランプが点灯します。

3DSの設定を確認する

3DSの無線接続の設定に誤りがあると、Wi-Fiに接続できません。設定が間違っている場合には、それを直す必要があります。

ホームメニューの中にある工具のマークを選択してから、「はじめる」をタッチしましょう。次の画面で「インターネット設定」を選択します。そして、「インターネット接続設定」から「接続先の登録」へと進んでいきましょう。

接続方法を「自分で設定する」か「おねがいする」のどちらかを選べます。「おねがいする」の方を選び、アクセスポイントの種類を選択すると、簡単に設定可能です。

アクセスの種類は、無線LANルーターのメーカーがBUFFALOなら「AOSS」、NECなら「らくらく無線」を選びましょう。「WPS」はBUFFALOとNEC以外のメーカーで対応している場合があります。

無線LAN機器の電源を入れ直す

モデムとルーターの電源をいったん落としてから入れ直すと繋がるようになることも多いです。

このとき、無線LANルーターの電源を切ってから、モデムの電源を切るようにしましょう。電源を入れ直すときには、切るときとは逆にモデムが先です。少し時間を空けてから無線LANルーターの電源を入れ直します。

この順番を間違えると、接続できないこともあるため注意しましょう。その場合には、再び電源を落として入れ直す必要があります。

また、無線LANルーターやモデムでエラーランプが点灯している場合には、それも参考にして対処してみましょう。

無線LANルータの近くで3DSを再接続する

無線LANルーターは、基本的に遠く離れると接続されにくくなります。そのため、2~3メートル程度まで近づけてから接続してみましょう。近づけてやっと接続できる場合には、電波が不安定になっている可能性があります。

電子レンジやコードレス電話などの使用を一時中止するのも効果的です。家電の電磁波がWi-Fiと干渉して繋がりにくくなることもあります。

時間が経つと電波状態が改善していることも多いです。その場合には、いったん電源を切ってから、ゲームソフトを抜いて再起動してみると、Wi-Fiに繋がります。

それでも直らない場合は修理を検討

前章で紹介した方法を試してみてもWi-Fiに接続できなければ、3DSが故障しているのかもしれません。3DS内部のWi-Fiケーブルや無線基板に不具合が発生している可能性があり、修理が必要です。

3DSの修理はメーカーと街の修理店で受け付けています。メーカーでの修理が一般的と思われるかもしれませんが、修理時間が思いのほかかかることや、郵送などといった制限があります。

そのため、街の身近な修理店に依頼するのがおすすめです。なるべく修理実績が多く、信頼できるお店を選びましょう。

3DSがWi-Fiに繋がらないときはゲームホスピタルにおまかせ!

修理店選びで迷っているならゲームホスピタルはいかがでしょうか。

ゲームホスピタルなら3DSの修理で何日もかかってしまうことはほとんどありません。修理内容にもよりますが、最短即日で対応可能です。

3DSの修理実績は多く、幅広い機種や故障に対応できます。修理後は3ヶ月間の保証期間も付いているので安心です。

Wi-Fiに繋がらなくなったという相談も気軽にできますので、ぜひゲームホスピタルにお問い合わせください。

まとめ

3DSがWi-Fiに繋がらないときには、ケーブルや設定、無線LANルーターの不具合などの原因が考えられます。まずは原因を特定した上で対処することが大切です。

もし、3DSの故障が原因だった場合は、早めに修理に出すようにしましょう。

スマホスピタル 新宿店 店舗情報

スマホスピタル 新宿店
住所
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目靖国通り下 新宿サブナード地下街内306区画
営業時間
10時30分~21時(無休)
E-mail
shinjuku@smahospital.jp

スマホスピタル新宿

TEL:050-5445-9227

>>オンライン予約

>>お問い合わせ

>>アクセス・詳細

ご依頼はコチラ

スマホスピタル新宿 記事一覧

一覧に戻る

対応店舗一覧

関東エリア

新宿店
立川店
横浜駅前店
池袋店
藤沢店
秋葉原店
横浜関内店
町田店
新橋駅前店
厚木ガーデンシティ店
イオン相模原店
埼玉大宮店
吉祥寺店
練馬店
三軒茶屋店
八王子店
船橋FACE店
大森店
オリナス錦糸町店
千葉店
自由が丘店
神田店
武蔵小杉店
たまプラーザ駅前店

関西エリア

大阪梅田店
天王寺店
京都河原町店
西宮北口店
堺店
京橋店
難波店
姫路キャスパ店
江坂店
神戸三宮店
京都駅前店
和歌山店
高槻店
伊丹店
住道オペラパーク店
東大阪ロンモール布施店
ビオルネ枚方店
くずはモール店
ekimo梅田店
京都宇治店
天王寺ミオ店
イオンタウン茨木太田店

北海道エリア

札幌大丸店

東北エリア

この地域の掲載は準備中です。

甲信越・北陸エリア

アル・プラザ小松店
北陸総合修理センター店

東海エリア

名古屋駅前店
静岡パルコ店
名古屋金山店
岐阜店
春日井勝川店
藤が丘駅前店
 浜松店

中国エリア

広島駅前店
岡山駅前店

四国エリア

高知店

九州・沖縄エリア

沖縄美里店
熊本下通店
福岡天神店
博多駅前店

その他

  • ケース 500円〜 パーツ販売
  • スタッフ募集中 スマホスピタルで働いてみませんか?未経験者歓迎!!

キャンペーン情報

  • 安心制度と保証に関して
  • 修理速報
  • 据え置き機種修理内容一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!
  • 据え置き機種修理価格一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!
  • ds 修理内容一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!
  • ds 修理価格一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!
  • psp 修理内容一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!
  • psp 修理価格一覧 Switch・3DS・PSPの修理、買い取りならゲームホスピタルへ!

修理速報

  • ジョイコンのアナログスティック交換も即日対応が可能です。

    本日はジョイコンのアナログスティック交換の修理を承りました。 弘明寺よりご来店いただいたお客様で、アナログスティックのカバーが外れてしまったとの事です。 確認させていただくとカバーが外れている他にも上...続きを読む

    [2025.04.03] スマホスピタル 横浜関内

  • PS4コントローラーのスティックが勝手に動くのはなぜ?対処法を紹介

    PS4のコントローラーでよくある症状といえば、キャラクターが勝手に動き出してしまう、という症状ではないでしょうか。例えば、APEXなどのFPSで遊んでいる時に予期せぬ方向へ移動したり、ストVやEXVS...続きを読む

    [2025.04.01] スマホスピタル イオン相模原

  • 【Switch】ジョイコン本体レール交換修理

    本日は桜木町よりジョイコンを本体に接続しても反応しないということで ゲームホスピタル横浜関内店へご来店いただきました! 状態を確認してみると確かに右は問題なく接続されていましたが、左側が反応していませ...続きを読む

    [2025.03.31] スマホスピタル 横浜関内

  • DualSenseのボタン ◯X□△が故障し一部効かない状態!修理の事ならスマホスピタル立川店にお任せ下さい!

    DualSense (デュアルセンス)のボタンが効かなくなったとのことで修理依頼をいただきました!   効かなくなったボタンは、□ボタンと△ボタンです。 ボタンが効かなくなる前は、効きにくい...続きを読む

    [2025.03.30] スマホスピタル 立川

  • Switchって汚れやすい内部構造しています!

    Switchの中身ってみたことありますか? 多くの方はないと思います。 タイトルにもある通りSwitchってものすごくほこりが溜まりやすいんです。 分解後の背面パネルなのですが、もうすでにほこりが溜ま...続きを読む

    [2025.03.30] 浜松スマホスピタル