今回は任天堂の3DSより、修理依頼が多い箇所のTOP3を上下に分けて紹介します!本体下編No.1 アナログスティック誤作動により勝手に動く、もしくは反応しないといった症状が多いです。もしくは実際に触れるゴムボタンが取れてしまったなどといった事も多いですね。プレイに支障がでるのでお早めに交換しましょう!No.2 充電口充電口不良により充電されない、反応が悪いなどがあります。充電口の交換は半田作業ですが、即日でお返し出来ます!反応が悪いからといって、無理にぐりぐりしてしまったりすると、充電口パーツと一緒に基盤の接点が剥がれてしまい、修理出来なくなってしまう可能性もあります。おかしいなと思ったらお早めにお持ち込み下さい!No.3 LRボタン、ゲームソフトトレーLRボタンに関してはどちらかもしくは両方とも反応しないなどがあります。ゲームソフトトレーはソフトを読み込まない、ソフトが出てこないなどといった症状が挙げられます。LRボタンは即日30分程でお返しできます。ソフトトレーは機種によっては半田作業のものもあるため、少しお時間が掛かりますが、基本的には即日で可能です。 画面上編No.1 上液晶液晶に黒いシミが出来た、映らなくなった、線が入ったというケースが多いです。落としてしまったり、踏んでしまったりと、スマホが画面割れしてしまうのと同様に、DSだと液晶が故障しやすいですね。こちらも即日で2~3時間程でお返し出来ます。No.2 フレキシブルケーブよくある症状としては、電源を入れてもプツっと音を立てて切れてしまう、上下のつなぎ目部分をカチカチすると電源が切れるなどがあります。あとは音が出ないというのもフレキシブルケーブルの故障が考えられます。こちらも即日2~3時間程でお返し出来ます!No.3 カメラカメラを起動しても真っ暗なままとか、フリーズしてしまうなどがあります。こちらも即日2~3時間程でお返し可能です! ちなみに上記の3つは全て同じところを下にある基板から上の方まで走っています。故障の仕方によっては複数個所が故障している可能性も考えられます。 まとめ3DSには上記で紹介したもの以外にも様々なパーツがあります。下液晶が映らない、タッチが効かない、マイクが音を拾わないなどなど、、、そういった部分にも対応できますので3DSが故障してしまった場合にはお気軽にお問い合わせ下さい!