このタイトルをみて、「えっ?そんなことある?ないでしょ」なんて思いませんでしたか?実は全く電源がつかないとかではなく「角度を変えると電源が落ちる」という症状…3DSシリーズにはあるんです!3DSって角度をカチカチッと三段階に固定して開くことができますよね動画を見る時は直角にして置いたみたり、持ちながら遊ぶときはちょっと斜めに開いたり…結構角度って用途によって大事な部分といっても過言ではありませんこの角度によって電源が落ちてしまう症状原因はどこにあると思いますか? 八つ当たりをして物理的に壊れてしまったら、完全に電源は点かなくなりますし原因もそれだとわかりますよね さっきまで使えていなかったものが急に一切電源もつかなくなればバッテリーかも?と予想もできますでは、何故角度によってついたり電源が落ちたりするのでしょうか? 条件によってはつく…ということはまあ接触不良っぽい感じはありますよね そうなんです故障箇所のヒントはそこにあります角度によって…ということは角度が変わる部分が怪しいですよね 充電のランプが光ったりする下画面と上画面が繋がっているところ… この中にあるケーブルが長年使うことによって切れ込みが入ってしまい角度によってついたり消えたりしてたんです!「フレックスケーブル」という上画面と下画面を繋ぐケーブルになります この症状は切れ込みで済んでいるからついたり消えたりになっていますが、悪化すると上の記事のようになってしまうことも…画面が映らない、ってなってしまうと完全に遊べなくなってしまいますしおかしいなと感じたら早めの修理が吉です 悪化した症状になってしまうと原因はフレックスケーブルではなく下画面の液晶である場合もあります よくわからない症状や突然故障した場合は原因はコレ!と断定してしまう前に一度ご相談いただけると幸いです こういう不思議な故障はいま記述したように、パーツ交換で直る場合もあります ぜひ諦める前に一度ご相談くださいね(*’ω’*)もちろん、電子パーツではないスライドパッドのボタンカバーも交換出来ますよ♪