3DSシリーズは任天堂の代表的な携帯ゲーム機です!3DS初代の発売は2011年2月26日でした。もう10年も経っていたんですね…10年経った今ですが名作ソフトも様々あり現在でも現役で遊んでいる!という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? スマホスピタルでは3DSシリーズの修理をさせていただいております!任天堂では3DS・3DSLLの修理サポートが終了してしまった現在でもスマホスピタルでは修理の対応をさせていただいております。 毎日様々な修理をさせていただいておりますが3DSで意外に修理のご相談の多い内容がございます。それがスライドパッドのボタン修理です! 3DSのスライドパッドは主にゲームの操作を担っているボタンになります。ホーム画面では選択のカーソルを動かしたり、ゲームでもキャラクターを動かしたりと3DSのボタンの中でもよく使う部分になります!ゲームに熱中してしまうとついつい操作する手にも力が入ってしまい、使用劣化や経年劣化によって故障してしまうことがございます。 そのような場合多くはスライドパッドが誤作動してしまいます!ゲーム中キャラクターが操作していないのに勝手に動いてしまったり、逆に操作しているのにも関わらずまったく動かなくなってしまったり…そういった症状の場合はスライドパッドユニットの交換修理が必要になります! もう一つスライドパッドで多い故障が、ボタンの破損です!スライドパッドのボタンの破損とはい一体どんな状態なのでしょうか?それがとても分かりやすい写真がこちらになります。こちら3DSLLですね。ご覧いただいてすぐにわかりますように画面の左側十字キーの上のスライドパッドのボタンが折れてしまったようなってボタンが無くなってしまっております!スライドパッドボタンはほかのボタンと比べると表に出っ張っているので、服の袖に引っかかってしまったり落としたり踏んづけてしまった時に当たりやすい部分になるんです。ですのでご覧のようにボタンがボキっと折れてしまうことがございます。折れた破片が本体内部に入り込んでしまって操作時に引っかかってしまうこともあり操作できな状態になることもございます。 この場合はユニットの交換ではなくボタンの交換となります!一度分解し折れてしまったスライドパッドボタンとその破片を綺麗に取り除いて新しいボタンを乗せて組み上げていきます。 新しく交換したスライドパッドボタンはこのようになります!これで修理完了です!内部の破片も綺麗に取り除かせていただいてので上下右左どの方向でもスムーズに操作することができます! これで今までのようにゲームで遊ぶことができますね。 といったように当店では3DSのメンテナンスをはじめパーツの交換や水没復旧と様々な修理に対応させていただいております!もちろんお3DS以外のゲーム機も対応させていただいております! 当店は年中無休で営業しております!いつでもお気軽にご相談お待ちしております。