3DSで遊んでいて、次のような症状が起こったことはありませんか?・電源を入れても、青ランプ一瞬光るだけで画面がつかない・耳を澄ませると、「プツッ」という音がして電源が切れる この症状、ゲームホスピタル京橋店なら修理できます! 電源がつかない理由電源を入れても一瞬で落ちてしまう理由は主に2つ考えられます。1.スピーカーのフレキシブルケーブルが破損している上画面についているスピーカーは、3DS本体の折り畳み部分(ヒンジ)を通って下画面内部の基板までケーブルが伸びています。そのため、何千回何万回と折り畳みを繰り返しているうちに劣化して千切れることがあり、それが原因で電源が入らなくなってしまうケースがあるのです。落下させてヒンジが割れている場合、そのダメージがケーブルにまで及んでいることもよくあります。2.上液晶が破損している上部の液晶も、スピーカーと同じくヒンジを通って基板までケーブルが伸びています。そのため、上液晶の破損も本体の起動に影響を及ぼすことがあります。 どちらの場合も、破損しているパーツを交換することで起動するようになります。パーツ在庫にもよりますが即日修理できるように対応いたしますので、3DSが起動しないときは一度ゲームホスピタルへの持ち込みをご検討くださいね! ※メイン基板が破損している場合など、パーツ交換で直せないケースもあります※パーツ在庫がないなどで、修理期間が数日~1週間になることもあります。 電源が入らなくなっても、液晶が映らなくなっても、ボタンが効かなくなっても、バッテリーの持ちが悪くなっても、ゲームホスピタルでパーツ交換修理を行うと再び遊べるようになる可能性は大いにあります!3DSや3DS LL、NEW 3DS、NEW3DS LLの故障でお困りのときはゲームホスピタルまでお問合せください!