3DS LLにソフトを入れても反応無し?全開にすると電源落ちの症状も両方即日修理可能です
2018.11.05 修理速報 ゲームソフトトレー交換 , 3DS LL
「3DSの本体を開くと
電源が落ちるのも修理できますか?」
というお問合せをいただき
まずはご来店で実機を確認させて頂くことに。
泉大津からご来店のお客様で
確かに3DS LLの本体を開くと
電源がブチっという音がして切れてしまいます。
これではゲームが全くできません。。。
3DSシリーズでこの症状は共通してありますが
原因のほとんどはスピーカーフレックスケーブルの
断線になっています。
なのでスピーカーフレックスケーブルの交換で
この電源落ちの症状を直すことができます。
今回の修理ではこのケーブル交換をして
電源落ちの修理は完了となりましたが
動作テストの時点でソフトを入れても
認識していなかったのでお客様にご案内し
そちらの修理も行うことになりました。
ソフトを認識するためのソフトトレーは
基板に直接はんだで固定されているため
はんだの技術が必要となります。
しかもこのソフトトレーは
はんだ付けされている端子が
かなり多く密接しているため
ソフトトレーの取り外しの難易度が
高い作業となります。
ケーブルとソフトトレーの交換後
3DSの故障なら
電源落ち、ソフト認識不良、液晶割れ、
スライドパッド折れ、タッチ不良、充電不可
などなど様々な修理に対応していますので
お困りの際は当店までお電話を!
お待ちしています〜
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。