SwitchLiteのアナログスティック破損多くなってきました!
2021.07.04 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , Nintendo Switch
任天堂から出ているゲーム機でダントツに多い機種がSwitchですね!
現状手に入らないという事もあって修理件数が多くなっています。
当店では修理が出来るのですが、SwitchLiteのアナログスティックが破損してしまったであったり、誤作動を起こしてしまうという事でお問合せがあったり、ご来店が多くなってきました!
通常のSwitchはジョイコンを購入している方も多くいらっしゃいますが、SwitchLiteに関しては、本体にアナログスティックが付いておりますので購入をするとなると本体を買わないといけない状態になるのでそのような時は修理をおすすめします!
こちらの本体は左側のアナログスティックが破損している状態です。
現状分解動画を観ながら修理をしている方も多いと思いますがセルフ修理は本当におすすめしません。
理由としましては、SwitchLiteのアナログスティックは基盤の下にあるので慣れていない状態で修理をしてしまうと基盤ごと破損してしまったり、細いケーブルを切断しかねないので修理はお持ち込みしていただく事をおすすめします。
御自身で修理をして基盤が壊れてしまったという場合は当店でも修理出来ないのでセルフ修理をする前にご来店ください!
修理後はこのように↓
交換は問題なく出来ており、動作等も問題はありませんでした!
SwitchLiteはフレームがとても弱く変形しやすい状態ですので開ける際はコツが必要になります。
更には、ジョイコンと違い分解過程が多いのでお時間はかかりますがデータそのままでお時間によっては即日お返しできますのでまずはお気軽にご来店いただければと思います!
ジョイコンとSwitchLiteでは料金が違いますので合わせてお伺いしていただければと思います!
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。