任天堂Switchの液晶画面割れ!データ消さずに修理!
2022.10.02 修理速報 Switch 液晶画面交換修理 , Nintendo Switch
本日は表示不良となってしまったSwitchです。
ご覧の様に画面割れはありませんが、
線が入ってしまい
まともに映らなくなっています。
それでは分解作業に入って行きます。
Switchは後ろのカバーから外していきます。
ネジを10本取り外すとカバーを取り外せます。
本体の裏側は4つ
角にYネジが4本で固定されています。
Yネジは少し特殊なネジですので
専用のドライバーを使用しないと
ネジ山がつぶれてしまい
ネジが取れなくなってしまうので
注意が必要です。
本体上部に+ネジが一本
本体下部に+ネジが2本
本体の両サイドのスラーダー部分は
上から3本目の+ネジを1本だけ外します。
これで後ろのカバーを取り外す事が出来ます。
Switchほ1年以上使用していると
画像の様にホコリが溜まっている事が
多くあります。
内部にもホコリが溜まってしまうと
冷却ファンやファンの出口を塞いでしまい
熱を逃がせなくなってしまします。
冷却ファンの故障や
高温エラーが出てしまう事もあります。
それでは、カバーを取り外すと
シールドプレート(銀板)が出てきます。
+のネジ7本で固定されています。
1本はSDカードスロットが固定されてします。
銀板を外すと基板や
各パーツが見える様になります。
液晶画面の交換にはヒートシンクと
ソフト基板をとり外します。
ヒートシンクは+ネジ3本で固定されています。
ヒートシンクを外すと
ソフト基板が外せる様になります。
こちらもネジ3本で固定されています。
タッチパネルのケーブルや
メイン基板に繋がるコネクターも外します。
ここまで分解するとやっと
液晶画面のケーブルを取り外す事が出来ます。
次に液晶画面側からまず
タッチパネルを外します。
タッチパネルは
強力な粘着で固定されています。
ヒートガンなとで温めながら
粘着を弱くしながら外していかないと
タッチパネルを割ってしまう恐れもあります。
タッチパネルが開くとそのまま
液晶画面を外す事が出来ます。
上が取り外したパーツで下が新品になります。
少しコツがいりますが液晶画面のケーブルと
バックライトのケーブルを通していきます。
どちらのケーブルも元の通りに戻します。
一度動作確認の為に
ソフト基板を取り付けます。
電源をONし画面の表示や
タッチが出来るか等簡単に動作に
問題がないか確認します。
画面の表示等問題が無ければ、
仮付けから本付けの為電源をOFFし
組み立て作業を続けていきます。
基本的には外した順番の逆で
組み立ていきます。
ヒートシンクと取り付けます。
銀板とSDカードスロットも
忘れずに取り付けます。
SDカードスロットは
しっかりとコネクターに付いていないと
SDカードが読み込みが
出来なくなってしまいます。
ネジを全て取り付けたら作業完了です。
少し難しい作業で自己修理中に
液晶画面のケーブルを差し込む際
コネクターを破損させてしまう方が多いです。
液晶画面のコネクターを破損させてしまうと
コネクターも交換となってしまうので
費用がかさんでしまいます。
任天堂Switchの各故障修理は
基本的に当日のお返しが可能ですので
気軽にご相談下さい。
スマホスピタル 藤沢店 店舗情報
- 住所
- 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢530-17 サンキビル3階
- 営業時間
- 10:00〜19:00 ※間適時休憩あり
- fujisawa@smahospital.jp