Nintendo Switch Liteの右スティックが使いすぎで破損…動きもおかしいスティックは交換対応で修理可能
2021.10.31 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
今回は、和泉市唐国町から
ゲームで右スティックを使いすぎて
スティックのカバーが外れてしまい
また動きもおかしくなってしまった
Nintendo Switch Liteを修理してほしいと
ご相談いただきました。
和泉市唐国町からお持ちいただいた
Nintendo Switch Liteを早速確認いたしますと
スティック上部にあるはずのカバーが
完全に外れている状態でした。
おそらくゲーム中に負荷が掛かり過ぎてしまい
剥がれてしまったのでしょう。
そして外部の破損だけでなく、
【設定】の【コントローラーとセンサー】にある
【スティック補正】で状態を確認すると、
特に操作していないにもかかわらず、
勝手に操作されているように動いてしまう
状態になっていました。
スティックが勝手に操作されてしまう症状
については、一時的な症状である場合もあるので
その時は【スティック補正】でそのまま補正すれば
改善できることもあります。
ただ今回はかなりスティックに負荷がかかっていた
と思われ、スティック補正でも改善が見られませんでした。
こうなったらアナログスティックパーツを
交換する以外に、修理の方法はありません。
今回は、外部の破損もあったので、
スティック交換により一石二鳥で
改善することができ、
無事スムーズに操作できるようにもなりました。
もしNintendo Switch Liteのアナログスティックの
故障でお困りの時はお気軽にご相談ください。
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。