【任天堂 Switch Lite】突然の起動不可!原因は…
2025.07.21 修理速報 Switch メンテナンス , Nintendo Switch Lite
突然の故障は、パーツのトラブルだけではありません!
よく耳にするのは、「昨日まで普通に使えてたのに、今朝突然使えなくなった」というご相談です。
徐々に悪くなるのではなく、突然不具合が起きるのが怖いですよね。
今回は、充電ができなくなった→最終的に起動しなくなった任天堂Switch Liteをご紹介します。
【下処理】分解します
分解してすぐの状態です。
パッと見では異常は見られないので、バッテリーを交換して起動させてみます。
起動不可の場合は、まずはバッテリー交換をして起動するかどうかを確認します。
【起動確認】バッテリー交換で分かること
電源が点きました。
しかし、すぐにエラーコードが発現しました。
これは基板由来のトラブルで多く見られる故障で、任天堂オンラインにもコード別に症状が記載されています。
充電口を覗いてみると、わずかにピンが曲がっているのが見えました。
この写真だと見えないのですが、ここを確認します。
おそらく、充電や電源等に関係する基板故障と考えられます。
【修理方針のご相談】作業も色々あります
基板故障になってしまうと、店舗で行うパーツ交換では改善しない為、より専門的な基板修理を行うかご相談させていただきます。
修理作業にかかる費用や金額も異なる為、お見積りをしてから修理を続けるか中断するか、ご判断いただきます。
【まとめ】
持ち運びができることから、お出かけ先で遊んだりすることも多いと思います。
とはいえ、やはり精密機器ではあるので、大事に取り扱いたいものにはなります。
長期間使わずにいた場合でも、保存環境によっては知らないうちに故障していることもあるので、注意が必要です。
久しぶりに遊ぼうと思ったら電源が点かない…などございましたら、遠慮なくご相談ください!
スマホスピタル 自由が丘 店舗情報
- 住所
- 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート地下1階3号室
- 営業時間
- 午前10時~午後19時【定休日:水曜日】
- jiyugaoka@smahospital.jp