【神田】YLOD・BLODってなに?
2025.07.23 修理速報 PS3/4 YLOD復旧 , 据え置きゲーム機
本日は、PS3やPS4で起こる故障の一つである「YLOD」「BLOD」についてお話しようと思います。
それぞれ「イエローライトオブデス」「ブルーライトオブデス」
と呼ばれるもので、どちらも発症するとゲーム機が起動しなくなってしまう症状です。
【主な原因について】
YLOD・BLODは名前こそ違えど、症状や原因は同じです。
殆どの原因が、メイン基板とCPU/GPUを接続するはんだがクラックしてしまって発症します。
クラックというのは、経年劣化や熱によりはんだに亀裂が入ってしまうことで
正常に信号が送れなくなってしまい、正常に起動が出来なくなってしまいます。
【発症するとどうなる?】
この症状が発症すると、電源ボタンを押しても起動が出来なくなってしまいます。
PS3の場合は「ピッ」という音の後に「ピピピツ」と音が鳴り、そのまま電源が落ちてしまい
PS4の場合は電源を入れても本体ランプは青のままモニターには何も表示されず、そのまま電源が落ちてしまいます。
【直すにはどうする?】
基板のはんだクラックが原因のため
個人で直そうと思うと技術も必要ですし、失敗するとCPU/GPUを破損してしまう恐れもあるため
その場合はCPU/GPUの交換も必要となります。
無理に自分で直そうとせず、修理店へ依頼するのが安心かつ確実な方法といえます。
【まとめ】
PS3もPS4も、PS5があるとはいえ、まだまだ愛用されている方は多くいらっしゃいます。
発売されてから長い期間がたっていることもあり
劣化症状も出てきているケースも珍しくありません。
スマホスピタルでは、こういった症状の修理も対応しております。
起動せずに遊びたくても遊べない、とお困りでしたら
是非お気軽にご相談くださいませ。
スマホスピタル 神田 店舗情報
- 住所
- 〒101-0047東京都千代田区内神田3-19-9
- 営業時間
- 午前10時~午後19時
- kanda@smahospital.jp