セーブできない!?
2016.08.05 お役立ち情報 機種別お役立ち SDカードスロット修理
3DSの修理で以前ご来店いただいた
修理内容をご紹介いたします。
内容は「ステージクリア」後にセーブを行うと
セーブができないという修理依頼内容でした。
原因としては、ゲームソフトの不具合・
ゲームソフトトレーの故障・
SDカード不良・SDカードの容量が限界・
SDカードトレーの不具合 が上げられます。
まず、ほかのゲームソフトはどうなのかを確認し、
セーブできるかを試してみます。
試してみた所セーブができません。
次にSDカードの容量の確認を行いますが、
容量に空きスペースもまだあるのでセーブはできるはずです。
次におおもとの原因でありそうなSDカードトレーの交換を行ってみます。
SDカードトレーははんだ付けになるので慎重に交換します。
しかしセーブができませんでした。
いったいなぜセーブができないんだ!!
と当店も最初頭を抱えていましたが、実はこの症状、
ゲームの本体更新で治る場合があるんです!
本体の更新時にエラーが起きておいていた場合や、
本体更新がちゃんとできていない時に起きることがあり、
本体更新で治る可能性があることが判明しました。
しかし本体更新をしても治らない!という場合があります。
その場合はSDカード自体に不老が起きてしまっている可能性が高く、
SDカードを交換することによって治る場合があります。
万が一SDカード交換の場合は、
データが移せない可能性があるのでそこに気を付けて行わないといけません。
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。
<<前の記事
3DS系のバッテリー交換も承っています!-
次の記事>>
電源ランプは青く光っているのに画面が真っ暗・・・