水没してしまったときの対処法
2016.09.20 お役立ち情報 水没復旧について 据え置きゲーム機修理
こんにちは!!
スマホスピタル池袋です(*^▽^*)
最近気温が寒くなってきて、お風呂に浸かって体を温める季節になってきましたね。
お風呂に入っている時って暇なので、ケータイをいじったり雑誌を読んだりしますね。
ゲームをする方もいらっしゃいますよね。
ただ、そのままゲーム機をお風呂の中に落としてしまったりする方もいますね。
その時の対処法をお伝えします。
・電源がついていたら必ず電源を切りましょう。
電源をつけたままでいるとそのままショートしてしまう可能性があります。
・電源は入れないでください。
もし水没している段階で電源がついていなかったら、そのまま電源を入れないでください。
・ソフトを出します。
ソフトを抜いてソフトも念のため乾かします。
・乾燥剤と一緒にを入れてジップロックに入れましょう。
乾燥剤をたくさん入れた方がいいです。
・出来るだけ早く修理に出しましょう。
乾燥剤に1日を入れたりしたからと言ってそのまま充電したり、電源を入れたりするとまだ中が乾いていない状態で電流入れるとショートして駄目になりますので、気を付けてください。
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。
<<前の記事
任天堂 2DS発売!-
次の記事>>
3DSの新作ソフト!