こんにちは、スマホホスピタル大森店です。 本日はNintendoSwitchLiteのアナログスティック交換修理を承りました!手持ちで遊んでいた際に落としてしまい、その際に運悪く画面側から落ちてしまって拾い上げて確認するとアナログスティックが折れていることが分かり修理にご来店いただきました。 【修理前の症状】特に左は使う方なので 写真を見ても分かるようにSwitchLiteの左アナログスティックの先端が無くなっていることが分かります。ゲームだと主に左はキャラクターの移動を担っていることが多く一番摩耗しやすい部分でもあります。ドリフト現象等も主に左側が多く発生致します。左側が折れてしまうと実質ゲームは何も進めることができなくなってしまいます。2枚目の写真はswitchLiteを分解して取り外した元パーツとなっています。子のパーツ一つを交換すれば基本的には交換完了です! 【修理後の症状】操作・ドリフト現象も発生せず問題なし!パーツ交換後にアナログスティック倒れ方に問題は無いかを確認しボタン入力の確認で押し込みによる機能も確認いたします。Switch2が発売されたこともあり、これから兄弟のお下がり等で摩耗したSwitchやSwitchLiteの修理が多くなると考えられます。基本的にシステムや基板故障以外であれば即日修理が可能なのでお困りの際は是非ご検討ください。 【まとめ】おかしいな?と思いましたらお早目にご来店ください。ゲーム機は基本的に摩耗が激しく、場合によっては数か月で激しく劣化する場合もあります。今の季節は非常に気温が低いこともあり寒い中で放置しているとバッテリーの劣化につながります。スマホも同じで寒い時期はバッテリーの減りも早くなってしまいます。iPhoneやandroidの一部の端末はバッテリーの状態を確認できますがそれ以外の端末やゲームに関しては膨張や減りの異常にへりが早い等どうしてシステムではなくお客様が気にしなければならないことが多くなってしまいます。Switchの修理は当日返却可能なものが多いですので、何かご不明ご心配な所がございましたらまずはお問い合わせしていただければと思います。 MEGAドン・キホーテ大森山王店1階で毎日営業中です!