こんにちは!ゲームホスピタル京都河原町店です!今回はNintendoSwitchのメンテナンス方法についてご紹介します。皆様はNintendoSwitchで遊んでいて本体がすごく熱くなったり、高温スリープになってゲームが中断されてしまったりしたことはありませんか?このようなNintendoSwitchの「発熱」による不具合は日頃のメンテナンスである程度予防できます。NintendoSwitch本体の上下に本体内部のファンから風を排出する排気口と内部に取り込む吸気口があります。そこが埃や汚れで塞がってしまうと上記の様な「発熱」による不具合が起こるだけでなく、ファンやバッテリー、充電口など様々なパーツの故障にも繋がります。NintendoSwitchは携帯ゲームモードとTV出力モードの2パターンで遊ぶことができます。TV出力モードだと携帯モードよりも空気の循環が悪くなり、内部にホコリが溜まりやすくなってしまいます。NintendoSwitch内部にホコリを溜めないように定期的に拭き掃除や通気口を掃除機などでキレイにしておきましょう。これをするだけでホコリの溜まり具合がかなり変わってきます。また、通気口のホコリのつまりだけでなくゲームカードの差し込み口やSDカードの差し込み口からもホコリや汚れが入ってきてしまうので良く出し入れする方や反対にずっと差し込みっぱなしのかたはお気を付けください。NintendoSwitchは壊れやすいパーツも多く搭載しています。買い替えとなるととても高額になってしまうので日々のメンテナンスでNintendoSwitchを故障から守りましょう!(NintendoSwitchを掃除する際の注意点ですが、除菌スプレーを直接本体に噴射しないでください!水没やパーツが錆びでしまうことがあります!) NintendoSwitchの本体メンテナンスは当店、ゲームホスピタル京都河原町店にお任せください!外側から見える本体内部のホコリが気になる方をはじめ、クリーニングメンテナンスだけのご依頼や他のパーツ修理と合わせてでも構いません。本体内部の汚れ具合にもよりますが、最短15分~皆様がお使いのNintendoSwitchを外側だけでなく内側まで綺麗にしますよ! ご依頼の際は電話またはWEBからのご予約をお待ちしております!ゲームホスピタル京都河原町店は年末年始も元気に営業して参ります!