少し前のゲーム機となりますがまだまだ現役で遊ばれている3DSこちらの修理を多く依頼をいただいています。そんな中で多いのがソフトが読み込まないというものです。ソフトが読み込まなくなる原因としてはいくつか考えれます。そこで、原因と対策を書いていきたいと思います。 ソフト側に問題がある本体の故障ではなくソフトに問題があり読み込めなくなることもあります。読み込めない時はソフト側をクリーニングするか他のソフトが読めるかどうか確認してみましょう。もし、他のソフトが読み込めた場合はソフトの故障になります。この場合はソフトを買いなおすしかありません。 ソフトトレーのピン折れこれはソフトを入れるところの中にある金色のピンが折れてしまっていたりなくなってしまってしまうことでソフトが読み込めなくなります。ソフトの出し入れを頻繁に行う方に起こりやすく物理的破損になります。折れ箇所によっては認識はするものの起動しようとするとエラーがでる等があります。基本的にピン折れはピンが直れば改善されるので修理屋に持っていけばなおる事がほとんどです。この写真がピンが折れたソフトトレーの内部です。少し覗き込んであげると折れているのが分かります。ソフトトレーの故障ソフトを読み取る為のパーツが壊れてしまっていては読み込むことはできませんよね。ここのパーツには基盤とトレーがついていてトレーの破損はさきほどのピン折れくらいなんですが基盤側の故障になると目にはみえないです。なので新しいパーツを付けてみて結果をみてみるということしかできないです。本体基盤の故障ソフトトレーの基盤ではなく本体側の基盤に異常がある場合もあります。ソフトトレーを交換してみても改善されない場合はほとんどの原因はこれになります。この場合は修理するのが難しく買い替えを検討した方が良さそうです。ただ、パーツの交換してみないと結果が分からないこともあるのでどうしても消したくないデータがある方はとりあえずパーツの交換を試してみるべきですね。 3DSLLは発売から時間が経っている以上劣化は避けれないです。精密機械なので水気にはすごい弱いですし衝撃にも弱いです。あまり負担のかからないように遊んであげましょう! ソフトトレー以外 の故障でもご相談お待ちしておりますので不明点などはゲームホスピタルまでお問い合わせください!基本的にはデータそのままで即日修理!起動しないゲームも出来る限りの事をさせていただきます!