Switch本体にジョイコンを繋げても認識しない。本体のレールの不具合かもしれません
2020.10.01 修理速報 Switch 本体レール(右)交換 , Nintendo Switch
Nintendo Switchにジョンイコンを繋げて、携帯機モードで遊んでいる人はかなり多くいると思います。
ジョイコンと本体を繋いでいるレールの部分。このレールが基盤につながりジョイコンを取り付けた時に認識し、ちゃんと使えるようになります。
このレール部分が故障してしまうと、ジョイコンを外している時は使えるのに、本体につなげると使えなくなるといった不具合が現れます。
携帯モードで遊べなくなってしまうので不便になってしまいます。
スイッチの修理はお任せください
今回持ち込まれた「Nintendo Switch」もレール部分に故障が起きており、新しいジョイコンを繋いでも認識しないとお持ち込みになられました。
当店のジョイコン でも認識しなかったことから、レール部分の交換修理となりました。
裏蓋を外し、古いレールを取り外します。新しいレールを取り付けて、一旦ジョイコンが認識しちゃんと動くかを確認します。
ちゃんと動くことを確認したので、裏蓋を閉じて修理完了です。
Switchのジョイコン には色々な不具合が報告されています。修理で直るものでしたら、スマホスピタル池袋までお持ち込みください。また、電話でのお問い合わせも歓迎いたします。
k.t.
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。