充電口がぐちゃぐちゃになったSwitchの修理
2021.04.08 修理速報 Switch 充電口修理 , Nintendo Switch
ニンテンドーSwitchは修理業者からするとあちこちが壊れる機種のイメージがあります。
構造上の不具合であったり、部品剛性の弱さなどですね。
今回は充電口がぐちゃぐちゃになり充電ができなくなってしまったニンテンドーSwitchをお持ち込みいただきました。
本来であればニンテンドーSwitchの充電口は一般的なMicroUSBタイプCの構造なんですが…原型がありませんね。
USBタイプC端子のピンが一本折れてしまった、というような状況が多いですが、今回お持ち込みいただいたものはかなりぐちゃぐちゃになってます。これではもちろん充電はできませんね。
こちらが交換後の状態です。通常はこのような構造になっています。
もちろん充電機能も改善しています!
ニンテンドーSwitchは本体の重量があるのでどうしても充電口に負担はかかりやすいです。
充電口の端子事態が破損することもあれば、充電口を接続している基板側のはんだが破損することもあります。
Switchはかなり高性能ですが、その分体も弱いです。
もしゲームがうまくいかなかったときにイライラしてSwitchに力を入れると、いとも容易く壊れます。
Switchでゲームをするときはくれぐれも気をつけてくださいね。
スマホスピタル 堺店 店舗情報
- 住所
- 住所:〒593-8301 大阪府堺市西区上野芝町2-7-3西友1F
- 営業時間
- 10:00〜19:00
14:00~15:00(休診)
- sakaihigashi@smahospital.jp