画面が真っ暗 Switch液晶交換
2025.05.24 修理速報 Switch 液晶画面交換修理 , Nintendo Switch
今回はこちらSwitchで画面が真っ暗という端末になります。
Switch2の抽選が外れてお先真っ暗な私と同じようですね。
初日購入は無理っぽいです。
個人的な話はさておき今回のこの症状ですが原因を特定するのが
難しい場合があります。どうしても画面が映らないというのは原因追及するうえで
不利に働くものになります。ただ、今回の場合、電流が正常値で音も聞こえていたため
原因としては液晶の可能性が高いものとなっておりました。
では早速修理に移っていきたいと思います。
まず、joyconを外し本体の上下左右、背面についているネジを外していきます。
その後背面カバーを外し同様に見えてきた銀のプレートも外しいきます。
その時にSDカードを入れる部分も外しておきます。
そうするとこんな感じになります。
この後ですがまずバッテリーのコネクターを外しておきます。
ここをつけっぱなしで作業すると他の故障につながりますので確実にはずしましょう。
その後ですが右側にあるケーブルの一部が画面パーツとのケーブルですのでこれらを外していきます。
まず一番でかい銅色の冷却関係のパーツを外します。グレーに見えている辺りにネジが
あるのでそれを外し下側のスポンジみたいなものをきれいに剥がしながら外します。
その後は右下のカセットを入れる部分が外せるようになるのでこれを外していきます。
外した後は見えているケーブルのコネクター類を外していけば
こちらの面でできることは一旦完了します。
ここからが本題の液晶のこうかんになります。
この辺りはスマホやタブレットと似たような修理になります。
まずSwitchですがタッチパネルと液晶は違うパーツになりますのでご注意ください。
これらを外す際ですが繊細なパーツですので壊れてしまうリスクがそれなりにあります。
まずは温めつつ隙間を作り器具をちょっとだけ差し込んで分離をさせる準備をしていきます。
それを4辺全て行いますが先ほど書いたように無理にやると壊れる原因ですので
慎重にやる必要があります。こちらで剥がし切ったあとは画面から延びている
ケーブルを本体から慎重に抜きつつ完全に分離させます。
その後はタッチパネルと液晶を分離させますがこちらも同様に温めつつちょっとずつ外す必要があります。
外し切ったら残っている接着剤をきれいにして新しいパーツに取り換えたら作業完了となります。
繊細なパーツを取り扱うことが多いのでSwitchの修理の中でも慎重さが必要な修理になります。
当店ではSwitchの液晶交換修理をはじめSwitchの様々な交換修理を行なっておりますので
お困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時
- hamamatsu@smahospital.jp