【Nintendo Switch Proコントローラー】アナログスティック折れで操作できない!?
2025.09.18 修理速報 据え置きその他修理 , Nintendo Switch
今回は Nintendo Switch Proコントローラー(通称プロコン)の修理 をご紹介します。
お客様から「遊んでいる途中にアナログスティックが折れてしまい、操作できなくなった」
とのことでお持ち込みいただきました。
◆ 修理前の状態
実際に確認してみると、左スティックが根本からポッキリ折れてしまっていました。
これではキャラクターを動かす操作ができず、ゲームを快適にプレイするのは不可能な状態です。
プロコンはJoy-Conに比べて耐久性が高いと言われていますが、
長時間の使用や強い力が加わるとスティック部分にダメージが蓄積し、
今回のように物理的に破損してしまうこともあります。
◆ 修理作業の流れ
まずはプロコン本体を分解し、折れてしまったスティックユニットを取り外します。
プロコンの内部は配線や基板がコンパクトに収まっているので、パーツを傷つけないよう慎重に作業を進めます。
新しいアナログスティックを取り付けた後は、しっかり動作確認。
上下左右の入力、押し込みボタンの反応もすべて問題なく動作することを確認しました。
◆ 修理後の状態
修理後は見た目も新品同様に復活!
操作もしっかり反応するようになり、ゲームを快適にプレイできる状態に戻りました。
◆ まとめ
Nintendo Switchのプロコンは、Joy-Conに比べて使いやすく人気のあるコントローラー。
しかし、使用頻度が高いとアナログスティックに負荷がかかり、折れや不具合が起こることがあります。
-
スティックが折れた
-
動作がカクカクして思うように動かない
-
勝手に動く「ドリフト現象」がある
といった症状が出ている場合は、 アナログスティック交換修理 で解決できるケースがほとんどです。
当店では最短即日での修理対応が可能ですので、プロコンの故障でお困りの方はお気軽にご相談ください!
スマホスピタル 神田 店舗情報
- 住所
- 〒101-0047東京都千代田区内神田3-19-9
- 営業時間
- 午前10時~午後19時
- kanda@smahospital.jp