Switchの壊れてしまいやすいパーツとは
2021.09.26 機種別お役立ち Nintendo Switch SwitchJoy-Con スティック修理
最近Switchからモンスターハンターが発売され当店でもSwitchの修理を多く頂いております。
Switchは元々少し壊れてしまいやすい機種になるのでどうしても少し力が入ってしまうようなゲームだと壊れてしまいます。
モンスターハンターもモンスターと戦うゲームになるのでどうしても力が入ってしまいますよね。
今回はSwitchを使用する際に気を付けた方がいい点、壊れてしまいやすいパーツについてご紹介します。
Switchの壊れてしまいやすいパーツは?
Joy-Conアナログスティック
Joy-Conのアナログスティックはかなり壊れてしまいやすいです。
壊れてしまうことで起きる症状はスティックの誤作動になります。
誤作動を起こすと勝手にキャラクターが動いてしまったり、カメラが勝手に上を向き始めたりします。
この誤作動はパーツの交換をしないとほとんど治らない症状になります。
一応スティックの補正をすることで稀に改善することはありますが本当に稀です。
やはり原因は力を入れてしまうことにあるので、できるだけ力の入ってしまうゲームはJoy-Conを使わない等をして注意するようにしましょう。
充電が出来なくなる
Switchの充電口は構造上弱いため充電をしながら携帯モードで使用をしたり充電している時にSwitchを落下させてしまったりすると簡単に壊れてしまいます。
衝撃によって壊れてしまった場合基板とパーツの接点が剥がれてしまっていることが多い為最悪直らなくという恐れもあります。
Switchを充電しているときはできるだけ触らないようにしましょう。
高温スリープしてしまう
ゲームをしていていきなり高温になったのでスリープしますという表記が出てスリープするという症状もあります。
この症状は基本的に冷却ファンが回らなくなってしまった際に起きる症状になります。
冷却ファンが回らないと内部に熱がこもってしまうため、かなり高温になります。
高温になり温度センサーが働きスリープしてしまうという症状です。
ファンが壊れてしまう原因としてはホコリが内部にたまってしまい絡んで壊れてしまう、ファンは基本的にずっと回っているため劣化が早く単に経年劣化で壊れてしまう、フレーム等が曲がってしまいフレームと擦ってしまい壊れてしまうなどがあります。
当店では上記の修理を全てさせて頂いております。
またその他の修理もさせて頂いておりますのでお困りの際はお気軽にご相談ご来店ください。
スマホスピタル 京都駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒600-8216京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル1階南区画
- 営業時間
- 10:30~19:00
- kyotoekimae@smahospital.jp