アナログスティック交換依頼多数!どのように交換するのか?
2021.12.13 機種別お役立ち Nintendo Switch SwitchJoy-Con スティック修理
任天堂switchの修理の中でもアナログスティック交換修理が一番多いんです!
なぜ多いのか?一番壊れやすいからです!
アナログスティックとは何か?
スイッチの中でもどれがどのパーツなのか、なかなか知る由もないと思います。
ジョイコンとは、皆様ご存知のSwitchのコントローラーのことを指します。
このコントローラーの一番大きなクルクルと回るボタン、これがアナログスティックです。
上下左右に動かすこともできますし、押して操作することもできます。
かなり万能なボタンなので、多用するため消耗は激しく一番修理依頼が多いのはアナログスティック交換です。
このアナログスティックが故障してしまうと、かなり操作上不便なので、早めに修理することをオススメします。
スイッチを使用する際、本体にこのコントローラーを差し込んで作業することが多いと思いますが、
ジョイコンと本体をつなぐジョイコン側のレールあたりを外してジョイコンの修理を行ないます。
このアナログスティックの交換の対象になる故障内容は勝手に動く(誤作動)・一定の方向にしか動かないなどの症状が多いです。
では、どのように修理していくのか?
まずは背面の絵時を外していきます
普通のプラスドライバーではネジは抜けないので気を付けてください。
無理にネジを取ろうとするとネジがなめってしまうので注意です。
レールあたりから外していきます。
このネジが取れたらこのように内部を分解することができます。
内部の色が違うネジをはずしていくとアナログスティックが見えてきますので、
パーツ交換が可能な状態になります。
電池や他のボタンの交換をするにも同様の開け方で作業をしていきますのでこの過程は必須の流れになります。
このネジを外して、アナログスティック交換ができればこのようにパーツ交換をすることができます。
多用するパーツだからこそ、気を付けて使用して頂きたいのはもちろんですが、
正直消耗品なところもあるので、こまめにアナログスティックや他のボタンパーツの不具合も見ながらお使いいただけたらと思います。
左右とも交換することもできますし、片方だけの修理も承っておりますのでお気軽にご相談ください。
また、ジョイコン以外にも本体側の液晶交換や冷却ファンなどの交換も承っておりますので、そちらも併せてお問い合わせお待ちしております。
最後に、今回はジョイコンの修理過程をご紹介しましたが、基本的には自己修理ではなく、メーカーや当店のような修理店で
修理されることをオススメ致します!Switch修理ならゲームホスピタルまでご相談ください!
スマホスピタル 大阪梅田店 店舗情報
- 住所
- 〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
- 営業時間
- 10時〜20時(定休日:なし)
- umeda@smahospital.jp
<<前の記事
ゲーム機の内蔵バッテリーも膨張する危険があります!-
次の記事>>
【SWITHC】この症状はどのパーツ交換か