NintendoSwitch Onlineという言葉をきいたことありますか?任天堂Switchには、セーブデータを保存できるサービスがあるのはご存知でしょうか?修理に来るお客様へ聞いてみると、『え?なにそれ?そんな機能があるの!?』とビックリするかたもいらっしゃいます。NintendoSwitch Onlineと呼ばれるもの には、ゲームのセーブデータを自動的に預かってくれるセーブデータお預かり機能があり、万が一セーブデータが壊れたり、Switch本体が壊れたりしてもセーブデータを復活できるサービスです。ですが、せっかく預けているセーブデータのダウンロード方法が分からなければデータを預けた意味がありません。そこで、今回は、NintendoSwitch Online利用者様向けに、NintendoSwitch Online預けられたセーブデータをダウンロードする方法まとめました。参考にしてご利用ください。NintendoSwitch OnlineセーブデータDL方法手順Switchのホーム画面設定を選びます。 ↓左メニューからデータ管理を選択する ↓右の項目のセーブデータお預かりを選択する ↓NintendoSwitch Onlineと契約した、セーブデータをダウンロードしたいユーザーを選択する ↓セーブデータをダウンロードしたいゲームを選択する ↓セーブデータのダウンロードを押す ↓セーブデータのダウンロードを開始する一連の流れは上記記載した通りですが、本体に残っているセーブデータとクラウドに預けられているセーブデータが同一だった場合は、セーブデータのダウンロードができません。もしも、 Switch本体のセーブデータよりもクラウドのセーブデータが古い場合、上書きしてもよいかという警告が表示されます。問題ない場合は本体のセーブデータを上書きするを押してデータをダウンロードしましょう。セーブデータのダウンロードが開始されると、このように進行状況がプログレスバーで表示されます。完了すればダウンロードできましたと表示されます。その他のダウンロード方法セーブデータのダウンロードはNintendo Switchのホーム画面で対象のゲームにカーソルを合わせて+ボタンを押し、出てきたウィンドウの中から「セーブデータお預かり」を選ぶことでも開始できます。セーブデータをダウンロードをするゲームがあらかじめ決まっている場合はこちらのほうが早いかもしれません。任天堂Switch でクラウドバックアップを活用する以上がNintendoSwitch Onlineに預けたセーブデータをダウンロードする方法です。やり方は一度で覚えられるくらい簡単です。預けたセーブデータは、任天堂アカウントと紐付いているため同じ任天堂アカウントを連携していれば、別のSwitch本体でセーブデータをダウンロードして続きを遊ぶことができます。セーブデータお預かり機能は面倒な操作など一切ないので、NintendoSwitch Onlineに入っているなら活用しない手はありません。当店では、修理以外のお困りごとにも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。