スティックが勝手に動く!?そんな時はSwitchのアナログスティック交換で改善!
2020.06.12 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , Nintendo Switch
Joy-Con アナログスティック交換前
↑アナログスティック交換修理前。ニュートラル(触っていない状態)なのに勝手に反応してしまっています…。
本日はNintendo Switchのジョイコンアナログスティックの交換修理をさせていただきました。
修理前の写真は上記の写真で、状態としては写真の通り勝手にカーソルが上に向かって動いていました。
Switchのアナログスティックは非常に壊れやすい部分で、
使い方や環境によりけりですが早ければ3ヵ月ほどでこのような症状がでることもあるそうです。
初代Switchのアナログスティックの交換が圧倒的に多いのですが、最近はNintendo Switch Liteのアナログスティックの修理依頼も増えております。
Switch Liteの交換修理も対応できますので、上記写真のように勝手に動いてしまうなどあればご依頼下さい!
Joy-Con アナログスティック交換後
↑アナログスティック交換修理後。ちゃんとニュートラルに戻ってくれるように改善されました!
さて、ジョイコンを分解させていただきアナログスティックを交換させていただきました。
交換修理後の写真が上記写真になります。
アナログスティックを交換後、何も触っていない時は真ん中に戻るように改善されました!
この状態が正常で、少しでも中心よりもずれてしまったり違うところにずれたりする場合は交換修理が必要かと思います。
アナログスティックの交換修理であれば左右同時に交換でも1時間もあれば
動作の確認までしっかりとさせて頂き修理完了出来ます!
勝手に動いてしまうなどありましたら、ゲームホスピタル尼崎店へお気軽にお持ち込みください!
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。