【switch】 Joy Conが反応しない!?レール交換で改善!
2025.11.11 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , Nintendo Switch
こんにちは!スマホスピタル横浜駅前店です!
今回はswitchのJoyConが反応しないとのことでお持ち込みいただきました。
早速修理していきます!
①修理前の状態

写真をご覧頂いたら分かるように(switch本体の左下)
joy-conが反応してない状態となっています。
joy-conが反応してない場合のパーツの原因は本体レールかjoy-con側のレールかの二択になります。
今回は店舗の動作確認用のswitchのジョイコンも反応しなかったため本体レールが故障してると考えて
本体レールの交換をしていきます。
②修理風景

こちらがバックパネルを外しシルバープレートを外した状態になります。
まずは、バッテリーのコネクターを外します。
ショートしてしまう可能性を少しでも減らすために順番には気を付けて作業していきます。
左のレールなので作業するときは右側のレールを取り外していきます。
switchのレールの仮付けはコネクターをつけネジを一部だけつけてジョイコンをさして反応するかどうか
確かめる感じになります。
仮付けせず本付けしてしまったりバックパネルを付けてしまうと、
パーツの初期不良があった場合に最初からまたネジを外さないといけなくなり二度手間になってしまうので
しっかり仮付けをし問題ないか軽く動作確認をします。
③修理後の状態

④まとめ
今回は本体のレール交換について書きました。
同じような症状で悩んでいる方はぜひスマホスピタル横浜駅前店にご相談くださいませ!
即日修理・即日返却可能でございます。
スマホスピタル 横浜駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- yokohama@smahospital.jp





















