【Nintendo 3DS LL】電源を押すと“プツッ”…真っ暗のまま? 上画面交換で無事復活しました!
2025.11.22 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , 3DS LL
今回は Nintendo 3DS LLが“プツッと音がするだけで起動しない” という、3DSではかなり多い症状の修理をご紹介します!
■ ご来店時の状態
お客様いわく、
「電源ボタンを押すと小さい音はするんだけど、画面がつかない…。」
「ランプも一瞬光るけど、すぐ消えてしまう…。」
という状態。
これは3DSシリーズでは“起動不可あるある”で、
内部パーツが壊れると自動で電源が落ちる仕組み になっています。
特に多いのが、
✔ 上液晶のケーブル断線
✔ フレキシブルケーブル損傷
✔ カメラケーブル損傷
今回はこの中でも、もっともよく見られる 上液晶の故障 が原因でした。
■ まずは分解して原因を特定!
3DS LLは、上画面に繋がるケーブルがヒンジの中を通っているため、
長年使うと “ねじれ” や “折れ” が起きやすく、断線してしまうことがあります。
今回も分解してみると、
上画面のフレックスケーブルにダメージがあり、通電不良を起こしていました⚡
この状態だと、3DSは起動中に異常を検知して 強制シャットダウン → “プツッ” という現象が起きます。
原因が判明したので、さっそく 上液晶の交換修理 に入ります!
■ 上画面を新品に交換!
上画面の交換は、3DSシリーズの中でも難易度は高め。
ヒンジを外し、細いケーブルを本体下部まで通す作業があるため、慎重に進めます。
ケーブルを新しいものに通し、液晶パネルを交換したら組み立てに入ります。
すべてのパーツの接点やケーブルの位置を確認しながら、しっかり固定していきます。
■ 修理後…ついに復活!
すべて組み上げて電源ボタンを押すと…
ピカッ!ニンテンドーロゴが表示!👏✨

・起動安定チェック
・上下画面の表示確認
・カメラやボタンの動作チェック
もOK。
今回の起動不可は、
「上液晶交換」で無事復旧しました!
データもそのままなので、お客様にもとても喜んでいただけました!
■ 3DS LLで「プツッ…起動しない」が起きたら?
この症状は 液晶ケーブル断線 がかなりの確率で原因です。
放置しても改善しないので、
「最近画面がチラついていた…」
「開閉した時に一瞬画面が消えてた…」
など心当たりがある方は早めの修理がオススメ。
■ まとめ
3DS LLの「電源を押すとプツッ → 起動しない」症状は、
上液晶交換で直るケースがとても多いです!
データそのまま修理できますので、
同じような症状が出ている方はお気軽にご相談くださいね✨
スマホスピタル 神田 店舗情報
- 住所
- 〒101-0047東京都千代田区内神田3-19-9
- 営業時間
- 午前10時~午後19時
- kanda@smahospital.jp






















