Nintendo Switchのジョイコンを繋げても認識しない。もしかしたらスライダーの故障かも。スライダー交換修理しました
2020.09.12 修理速報 Switch 本体レール(右)交換 , Nintendo Switch
相変わらずの人気を誇っていますNintendo Switch。いつ頃になれば手に入りやすくなるにでしょうか?
Switchを遊ぶ時どんなモードで遊ぶことが多いのでしょうか?
一番多いのは携帯モードで Switch本体とジョイコンをつないで遊ぶモードだと思います。少しサイズは大きいですが、手軽に遊ぶことのできるモードで、電車や街角などでも遊んでいる人を見かけます。
この時、ジョイコンをつないでいる部分、レールの部分ですが、ここにジョイコンを繋ぐと本体がコントローラーを認識し操作できるようになります。
しかし、このスライダーが故障してしまうとコントローラーが認識しなくなってしまいます。そうなると携帯モードでのプレイができなくなってしまいますので、早めの修理をしてください。
今回持ち込まれた「Nintendo Switch」も右のジョイコンが認識しなくなっていました。新しいジョイコンでも認識しないとのことで、本体のスライダーの故障を疑い、交換修理となります。
スライダーの交換修理は本体裏側を開けての取り替えとなります。お時間に余裕を持ってご依頼ください。
スマホスピタル渋谷ではゲーム機の修理も受け付けております。お困りの際はお問い合わせください。
k.t.
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。