本日はゲームボーイアドバンスSPのバッテリー交換修理を承りました!
お客様に症状をお伺いしたところ、どれだけ充電してもバッテリーの消費が激しく、触ってないときでもバッテリーが消費しているとのこと。
ゲームをして遊ぶと15分ほどで充電が無くなり、電源が落ちてしまうとのことで修理依頼を頂きました。
実際に店頭で充電を100%まで充電をしてみて動作確認したところ
すぐ充電がなくなり電源がおちました。
バッテリーは消耗品なので充電すればするほど寿命が短くなってきます。
寿命は大体2年〜3年と言われています。
なので大体2年以上使用していると劣化による症状が現れます。
そこで今回はバッテリーが劣化する原因について調べていきたいと思います。
サイクル劣化
サイクル劣化とは、充放電を繰り返すことで発生する劣化です。
ある意味、使用していれば必ず発生する劣化なので、防ぐことのできない劣化と言えます。目安としては500~800回程度バッテリーの使用を繰り返すと寿命が来ます。
保存劣化
保存劣化とは、バッテリーを満充電で放置したり、
空の状態で放置したりすることによって発生する劣化です。
満充電の状態や0%の状態で放置することは、なるべく避けてください。
高温環境での使用
バッテリーを高温環境にさらすこともなるべく避けましょう。
高温環境下にバッテリーをもっていくと
化学変化が活発に起こるようになり劣化が加速します。
同じように、低温環境下で使用することもなるべく避けてください。
また、充電をしながらゲームをやったりすることも
バッテリーの寿命を縮めてしまう原因の一つでもあるので気を付けましょう。
今回修理したゲームボーイアドバンスSPのバッテリー交換は無事に完了し、
バッテリーの減りが速くなる、電源が落ちるという症状も無事に解決いたしました。
スマホスピタルではその他ゲーム機の修理も多数行っております。
まずはご相談、お見積りからでも可能ですので是非お気軽にお越しくださいませ!
ゲーム機の故障・修理お気軽にご相談ください
switch・PS4/5・3dsなど各ゲーム機の故障・破損などでお困りではありませんか?
ゲーム機の修理についてお困りの場合はゲームホスピタルまでご相談ください。
状態や在庫状況にもよりますが、最短当日での修理を行っておりますので最寄り店舗にて皆様のご来店お待ちしております。
また、郵送修理対応についても承っております。お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
スマホスピタル 博多駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
- 営業時間
- 10:30〜19:30 (無休)
- hakata@smahospital.jp