キャラクターが勝手に動いてしまう?!【任天堂switch】アナログスティック交換修理!
2022.05.22 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , Nintendo Switch
本日は任天堂switchの
アナログスティック交換修理についてです。
任天堂switchの修理内容でも
多くご依頼いただく箇所となっております。
今回は沖縄市からお越しのお客様より
任天堂switchのアナログスティック交換修理の
ご依頼をいただきました。
アナログスティックとは、
ゲームの際にキャラクター操作を
行うときに使用するスティック部分となります。
このスティックが壊れてしまうと
キャラクターが誤作動で
勝手に動いてしまったり、
全く反応しなくなります。
経年劣化やゲーム中に
力を加えてしまうと
アナログスティック内部の
プラスチック部分がすり減ってしまうことで
正常に反応しなくなることがあります。
また、強い衝撃でスティック部分が
折れてしまうこともあり、
壊れやすいパーツになっています。
では早速、任天堂switchの
アナログスティック交換修理を
行っていきます。
パーツに問題がない場合、
アナログスティックの隙間に
ゴミや埃が溜まって
うまく反応していない可能性もあります。
そのためパーツ交換を行う前に
クリーニングを行い
改善するか確認します。
しかし、改善しなかったため
アナログスティックのパーツを
交換していきます。
カバーを取り、
バッテリーの接続も外していきます。
その下に見えるのが
アナログスティックになります。
新しいパーツと交換して
あとは元に組み立てていきます。
最後にちゃんと反応があるか
動作確認を行い修理終了となります。
今回は動作確認など含め、
30分程度で終了しました。
任天堂switchのパーツ交換修理の
多くは即日で修理可能となっております。
そのため、お買い物ついでに
預けることが可能です!
スマホスピタル沖縄コープ山内店では
データもそのままでの修理を行っており、
交換したパーツに最長6カ月の無償保証(パーツ交換を伴う修理限定・一部条件/パーツを除く)
をお付けして
お渡しておりますので
何か修理でお困りのことがございましたら
お気軽にご相談ください。
*本記事は執筆時点の情報です、保証期間等、記載の内容に予告なく変更がある場合がございます。最新の情報はご来店店舗ページをご確認ください。
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。