アナログスティックが勝手に動くようになってしまったPS VITA2000の修理について
2022.06.03 修理速報 アナログスティックの修理(PSP/VITA) , PSVita2000
右側のアナログスティックが勝手に動くようになってしまったPS VITA2000修理について
アナログスティックの故障は、勝手に動いてしまうものがやはり多いですね。
原因としては、小さなホコリなどのゴミが内部に入り込んでしまい接触不良を起こすことが大多数。
そのため、エアダスターなどを用いて、スティックの隙間の掃除をしてやるだけでも改善することもございます。
とはいえ、この方法はあくまで応急処置。
完全に内部に入り込んでしまっているゴミまでは取り除くことは出来ません。
症状が出始めたら、早めに交換できるようにしてやりたいところですね。
と前置きはこのくらいにしておいて、そろそろ実際の修理へと移りましょう。
PS VITAの裏側と側部のネジを取り外します。
カセット挿入口のところにも取り外さないといけないネジが隠れているので、そちらも忘れずに取り外しましょう。
裏側のネジ4本と側部のネジ3本が外れたら、外装カバーの取り外しです。
Switch Liteなどと同じように、本体にはめ込むように外装カバーが取り付けてあります。
イヤホンジャック側が取り外しずらいので、その反対側から開いていくと良いでしょうね。
外装カバーが外れれば、次は該当するアナログスティック側のサブ基盤を取り外しです。
メイン基板との接続ケーブルやLRボタンとの接続ケーブル、アナログスティックとの接続ケーブルがあるので全部取り外せば、サブ基盤の取り外しが出来ます。
サブ基盤の固定のため、ネジ以外にもツメが引っかかっているので、無理矢理外すのは厳禁!
要注意箇所ですね。
サブ基盤が外れれば、問題のアナログスティックが見えてきます。
こちらを新しい部品の交換して、元通り組み立て直し、動作確認。
…勝手に動くことがなくなり、スムーズに操作出来ておりますので、これにて修理完了です。
当店では、PS VITAの修理も承っております。
ただ、PS VITAは流石に修理件数も多くないので、まだまだ店頭在庫が少ないです。
そのため、修理には部品の取り寄せ期間の分、お時間を頂くことになってしまいます。
修理依頼があった際に、少しずつ在庫を拡充させていく予定ではございますが、即日修理は現状難しいかもしれません。
とはいえ、全く修理が出来ないというわけではございませんので、もしPS VITAの故障でお困りの際には、お気軽にご相談して頂けましたらと思います。
スマホスピタル アル・プラザ小松店 店舗情報
- 住所
- 〒923-0801 石川県小松市園町ハ23-1 アル・プラザ小松2F
- 営業時間
- 10時~20時 (第2・第4水曜定休日)
- komatsu@smahospital.jp