カーソルが勝手に動いてゲームにならない!Nintendo Switch、Joy-Conのアナログスティック交換修理。
2022.07.02 修理速報 SwitchJoy-Con スティック修理 , Nintendo Switch
今回の修理は、Nintendo Switchです。
スイッチを起動するとカーソルが勝手に動き出し、ゲームをすることができないといったお悩みです。
実はこの症状、ニンテンドースイッチには非常に起こりやすい故障です。
原因はジョイコン(コントローラー)のアナログスティック。
この部分が劣化することにより、触っていないのに勝手に反応してしまうんです(通称:ドリフト現象)。
ジョイコンのアナログスティックが正常かどうかは、設定画面から確認できます。
設定→コントローラーとセンサー→スティックの補正、と選択し、確認したいスティックを倒すだけ。
写真のような画面が出てくるので、スティックが倒した方向にきちんと動くか確認できます。
本来触っていない状態の時はマークが中心にあり、形も十字マークになるはずです。
ですが今回の場合、触っていないのに勝手に左上方向に入力されてしまっています。
典型的なスティック故障の症状ですので、早速スティック交換を行いましょう。
ジョイコンの分解は背面ネジから。
このネジはY字で非常になめやすいので、慎重に取り外します。
背面カバーを開いたら、バッテリーやその他のパーツを取り外していきます。
アナログスティックは基盤にコネクタで接続され、さらにネジで止めてあります。
それらを全て取り外せば、スティックを交換することができます。
新しいスティックをしっかり装着し、分解した手順とは逆に組み立てていきます。
組み立て終わったら動作確認。
先程の設定画面で問題なく動いていることが確認できれば修理完了です。
ジョイコンのアナログスティックは非常に壊れやすく、その度にジョイコンを買い替えていては大変です。
アナログスティックの故障は、ぜひ当店にご相談ください。
もちろんNintendo Switchのその他の修理も受け付けていますよ。
ゲームホスピタル渋谷では、お持ち込みのみではなく郵送での修理にも対応しております。
豊島区で修理をご希望の方は、池袋駅目の前のゲームホスピタル池袋をご利用ください。
ゲーム機の故障・修理お気軽にご相談ください
switch・PS4/5・3dsなど各ゲーム機の故障・破損などでお困りではありませんか?
ゲーム機の修理についてお困りの場合はゲームホスピタルまでご相談ください。
状態や在庫状況にもよりますが、最短当日での修理を行っておりますので最寄り店舗にて皆様のご来店お待ちしております。
また、郵送修理対応についても承っております。お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
スマホスピタル 池袋店 店舗情報
- 住所
- 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目29-14 オリエント池袋 404号室(4階)
- 営業時間
- 11時~20時(無休)※19時30分まで受付
- ikebukuro@smahospital.jp