懐かしのNew Nintendo 3DSの下画面液晶交換もお任せあれ!
2022.07.01 修理速報 画面交換修理(下画面) , New 3DS
今回ご紹介するのは New Nintendo 3DSの下画面交換です。
DSにもいろいろな種類がありひと目で判 断するのが難しいですよね。
大きさも様々で機能にも色々違いが今はNitendoSwitchを持っている方を多く見ますが逆に数年前まではNitendoDSブームで
持っていない子を見ないというくらい人気商品でしたね。
そんなNitendoDSをお持ちのお客様に壊れたときの状況を伺うと、ゲーム持ち運び中に落としてしまったようで
急いで電源をつけ画面を見るとこのように下画面だけ真っ黒になっていたそうです

New Nintendo 3DSはよく使うゲーム機だそうで急ぎで修理してもらいたくスマホスピタル マークイズ福岡ももち店にご依頼いただきました。
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店ではゲーム機修理もデータそのまま即日修理可能になっております。
今回もデータそのままで修理していきます。
まずはじめに電源を切りタッチペンなどは取り外します。
背面のパネルネジを外しバッテリーカバーを外します。

そうするとバッテリーが出てくるのでバッテリーを取り外し
またさらに次はボトムケースのネジを取り外します。隠しネジもあるので忘れずに。
ネジを外したらボトムケースを持ち上げるように外します。
LRボタンとマザーボードにケーブルがつながっているので切れないように気をつけましょう。
LRボタンのケーブルをヘラで外します。
ボトムケースを完全に取り外します。
ABXYボタン側の虹やケーブルを外し基盤も取り外します。

基盤を外したらABXYボタンを取り外します。(手で簡単に取り外せます)
スライドパットのネジやケーブルを外します。
次にCPU基盤に接続されている各ケーブルとネジを取り外します。
十字キーや下画面固定カバー・ホームボタンなどを取り外します。

液晶を下から押し出すように外します。

液晶パネルはタッチパネルと接着されているのでタッチパネルと分解します。
分解できたら新しい液晶パネルを取り付け今までの逆手順で取り付ければ修理完了です。
ゲーム機は様々なパーツとケーブルの数が多いのでいつも以上に慎重に修理しないとケーブルを切ってしまったり部品を破損してしまいます。
初めて修理される方ちょっとチャレンジしてみようという方は故障覚悟でやっていただきたいです。
できれば、プロに任せていただきたいのが正直な意見ですが。。☻
では電源がつくか見ていきましょう
電源オン!!

ちゃんと付きましたね!
下画面の液晶もバッチリです!
データも完全に残っていました!
今回の修理も大成功です。
お客様にも喜んでいただけましたパチパチ
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店は様々なゲーム修理の実績もありデータそのままなうえ即日修理も可能なんです!
難しい修理も総務省登録修理業者のプロなので安心して任せることができます
新しいNitendoSwitchから懐かしいDS系のゲームまで様々な修理に対応しております。
ゲームの故障でお困りの際はスマホスピタル マークイズ福岡ももち店にぜひお任せください!
スマホスピタル マークイズ福岡ももち店 店舗情報
- 住所
- 〒810-0065 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-1 マークイズ福岡ももち4階
- 営業時間
- 10:00〜19:00 (無休)
- hakata@smahospital.jp






















