本体が熱くなってエラー表示が出る【Nintendo Switch】冷却ファンが作動していなかも?!
2022.11.30 修理速報 Switch 冷却ファン交換修理 , Nintendo Switch
スマホスピタル沖縄コープ山内店では、
Nintendo Switchのゲーム機修理も行っております。
今回は「ゲーム中に本体が熱くなってエラー表示が出る!」とのご相談をいただきました。
Nintendo Switchの内部には冷却ファンというパーツが搭載されています。
この冷却ファンがゲーム中、
内部に熱がこもらないようにファンが回転して外部に熱を逃がしてくれる役割を果たしています。
しかし、何らかの原因で冷却ファンがうまく作動しないと
熱がこもってしまって画面に「高温エラー」などの表示が出たりするのです。
冷却ファンが壊れてしまう原因
冷却ファンが正常に作動しない原因は様々ありますが、
一番に多いのがゴミや埃が内部に溜まっていることです。
冷却ファンが作動していると、排気口から外の空気を取り込んでいる状態です。
徐々にゴミや埃が内部に溜まっていき、これが原因で冷却ファンがうまく作動しなくなるのです。
Nintendo Switchの修理ご依頼は多くいただいており、
開けてみるとほとんどがゴミや埃が溜まっています。
そのため、定期的に内部クリーニングを行うことで
事前に故障するのを防ぐことができます。
修理の流れ
早速、本体を開けていき冷却ファン交換修理を行います。
【修理前】
ファン部分に埃が溜まっているのが分かります。
交換する冷却ファンを取り出し、
新しい冷却ファンを定位置に固定します。
これで冷却ファン交換修理は終了です。
かなりゴミや埃が溜まっていたので内部クリーニングまで行いました。
冷却ファンが正常に動かなくなると本体が熱くなるのですが、
そのまま放置してしまうと中の基板が熱で歪んでしまう可能性があります。
そうなると最悪な場合、基盤修理となるので
早めに修理を行うか定期的に内部クリーニングを行うようにしましょう。
スマホスピタル沖縄コープ山内店では、
Nintendo Switchの様々なパーツ交換を行っております。
修理箇所が分からない場合でもお気軽にお問合せください!
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。