キャラクターが勝手に動く?ご動作しているのは実はスティック! SwitchLite スティック交換修理
2023.09.01 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
ゲームの中でなにか勝手に操作されている。
もしかして何かのウイルスに感染しているのではないか?と良くないことが頭を過る方がいらっしゃいますが・・・
実はそれスティックの故障なんです!
SwitchLite スティック交換修理
長く使っているとどうしてもスティックは内部が摩耗して壊れてしまいます。
Joy-Conであれば買い替えができますがSwitchLiteはそれができません。
スティックが壊れただけで結構な値段のするこれを買い替えるのはちょっとつらい・・・
そういう方のために当店ではかなり早い段階でスティック修理をお受けするようになりました。
今現在流通しているSwitchLiteはスティックが白がメインなためこういった限定色はあまり在庫がございませんがお取り寄せもできる場合がございますので気軽にお申し付けください!
スティックが壊れているかどうか、実は設定にあるコントローラーのスティックの補正という項目で確認ができます。
正常に動かなかったり勝手に動いてたりすると壊れている状態なのでそこでわかります。
ただちょっと位置がズレているていどならこの補正するで改善することもあるのでちょっと試してみるのもありかも?
ただ基本的に2年位で壊れることがわりと普通なので交換が必要な場合がほとんどです。
もっと丈夫に作れないの?と思うかもしれませんが軽量化、小型化、低コストというところを考えるとこれ以上のパーツはないんだと思うんですよね。
なので悪くなったら交換する必要があるものと考えて使いましょう。
東京池袋でゲーム機修理はここスマホスピタル池袋でした!
小野
近くの店舗を探す方はこちら
郵送修理をご希望の方はこちら
お近くの店舗または大阪梅田店までお問い合わせください。