SwitchLite アナログスティック交換
2025.11.15 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
今回紹介する機種はこちらNintendoSwitchLiteになります。
こちらも人気のSwitchシリーズの中で安価で買えることもあり
ユーザーも多い機種となっております。
さてゲームをしていて入力をしても反応しない、反対に何もしてなくても動くといった
現象が起こったことございませんか?
こちらですが起こってしまった場所によって修理の内容が変わりますが一番多いのが
アナログスティックの部分になります。
巷では暴走とかドリフト症状と呼ばれるものになります。
こちらですが使用によってスティックの底の部分が摩耗してしまうことにより
入力関係がおかしくなることで起こる症状になっています。
その為その部分を掃除すると改善するという話もありますが
再発する可能性が高く根本的に治そうとするとパーツの交換が必要になります。
右側のスティックですが入力しているにも関わらずピクリとも反応がありません。
ではこれを直す為早速修理していきましょう。
SwitchLiteですが左右によって作業量がかなり変わってきます。
今回修理したい右側の方が作業量が多いものになります。
まずは背面、端末上下にあるネジを外していきます。
端末の下側にある隙間から本体外装を外す為徐々に隙間を広げていきます。
上側についてはつめで留まっている部分もあるのでここも外していきます。
外すとSwitchシリーズでお馴染みの銀のプレートがあるのでこれを外します。
基板がでてきますのでまずはバッテリーのコネクターを外していきます。
ケーブルの下にあるので先にこのケーブルを外しておきます。
その後ですが端末左側の基板を外す形ですのでそこまで分解します。
銅のパーツを外し、ゲームソフトトレーも外します。
ケーブルについても冷却ファンや液晶のケーブルなどがついてますのでこれらも外していきます。
各種パーツとケーブルを外し終えたら基板を留めているネジを外していきます。
その後ですが左端の方から基板を持ち上げ基板を外していきます。
そうすると端末側にアナログスティックの部品がついてますのでこれを外して
新しいものに交換します。
後は元に戻していったら修理完了になります。
スマホスピタル浜松店では様々なゲーム端末の修理を承っております。
何かお困りの際はぜひとも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時 火曜日木曜日定休日 11月22日より臨時休業になります。
- hamamatsu@smahospital.jp






















