機種端末問わず何故かバッテリーが膨張する症状が多発している今日このごろ。
本当になんででしょうかね?
ただ1つ言えることはバッテリーが膨張すると炎上するなど危険ですので
早めの交換や処分といった対応が必要ですので
もしお手持ちの端末でそのような症状がでているとは
対処のほどよろしくお願いいたします。
今回の修理する端末はこちら3DSになります。
ふと気になったので調べてみたら2011年発売でもう14年も前の機種でした。
あまり書くと年齢がばれそうなので控えますが青春時代DSが出たこと考えると
自分の年をかんじてしまいます。
そんな3DSシリーズですが任天堂様での公式の修理を受付ていないので
修理する際は私たちのような修理店に依頼するか自身でパーツを入手して
交換するになってきます。
自身の修理については比較的安価で済む部分がありますが
場合によって他のパーツの破損等リスクがありますので
そのリスクを踏まえた上でやる必要があります。
基本的に自身でやって直らないですとか他のパーツを破損したとして
持って来られた場合元の修理より高額になることが多いです。
今回の3DSの修理ですがネジの位置とか若干の違いがありますが
シリーズを通してほぼ同じような工程になります。
3DSの場合ですが下側になる部分の後ろにあるネジを外していきます。
そのカバーの上側にある4つのネジを外していきます。
その後にカバーが外せるようにひっくり返すと外れるので外していきます。
もう見えてますこのバッテリーの上にある隙間を使って外して交換したら完了です。
今回のバッテリーですがこんなに膨らんでいました。
がっつり膨らんでいますね。
バッテリー膨張後ですがある程度圧力がかかり続けてしまった結果
歪みなどが発生することになりますので今後の使用の際
注意が必要になることがあります。
当店では3DSをはじめ様々なゲーム端末の修理を行なっておりますので
ぜひとも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時
- hamamatsu@smahospital.jp