DualSense カスタム済みコントローラーでも一部のモデルは修理に対応しています!
2025.07.05 修理速報 PS3/4 アナログスティック修理 , PS4
DualSense スティック故障でドリフト症状発生!
DualSenseのスティックがドリフトしてしまう症状はスティックパーツ交換で改善します!
スティック交換にははんだ付けの作業が必要となり、簡単には交換できません。
カスタム済みコントローラーは通常のDualSenseにプラス機能を付け加える事で
背面ボタンやボタンをマウスクリック化する事が出来ます。
一部のカスタムコントローラーは内部構造が複雑化かつ、通常には無いパーツが取り付いているため分解時に破損するリスクがございます。
スティックに抵抗が取り付けられていたり、ケーブルの長さに余裕がなく、分解時に断線…何てことも…。
一部のカスタムコントローラーにはご対応しておりますが、複雑化しているためお断りするケースがございます。
右側のスティックが勝手に進んでしまう状態でした。
裏側から分解していくと、いろんな配線やスティックの調整機器が取り付けられています。
それぞれ外していき、スティックパーツを交換します。
スティック交換後動作テストや調整を行い修理完了となります。
スティック故障やボタン故障はスマホスピタル立川店にお任せ下さい!
スマホスピタル 立川店 店舗情報
- 住所
- 〒190-0022 東京都 立川市錦町1-3-28 エス・アール・エスビル401号室
- 営業時間
- 10時~19時(不定休)
- tachikawa@smahospital.jp