【任天堂Switch】電源ボタンが反応しない?!
2025.07.28 修理速報 その他掲載外修理 , Nintendo Switch
押し込みすぎるのも、よくないです!
普段反応しているボタンが反応しなくなるのは、どんな機種でも共通で起こりうるトラブルです。
今回、「電源ボタンを押してもまったく反応しない!」というご相談です。
かろうじて反応する時もあるけれども、電源切った後に今度は点かなくなる危険性があります。
電源を入れるときに結構強く押し込んでしまったりしがちな所ではあるので、実は気を付けたいポイントだったりします。
【交換前】パーツ交換を行います
電源ボタンは、音量ボタンと一体になっているケーブルみたいなパーツになります。
バッテリーの上側にひっそりと収まってます。
比較的外側にあるので、例えば本体が曲がるほど破損させてしまったり、水が掛かったりするとすぐ壊れてしまいます。
【分解中】交換に必要な作業
ケーブルを取りはずにあたり、ヒートシンクと、ソフトトレー基板、冷却ファンを外します。
電源ボタンのケーブルは、本体基板に繋がっているのですが、その場所が他のパーツの下にある為、掘り出していくような感じになります。
【交換後】取り出したパーツ
電源ボタンのところだけ、確かに押し感が無い状態でした。
小さい丸いプレートが接触することによって反応する構造ですが、それが接触しにくくなってしまったのが原因です。
スマホやタブレットでも同じような構造したパーツが使われていることがあるので、こちらも必要に応じてパーツ交換となります。
【まとめ】
小さいパーツなのでどうしても力が入ってしまいがちな部分かと思われます。
反応しないからと言って力任せに押してしまうと故障に繋がってしまうので、その際は押す角度を変えてみたり、先の丸いもので押してあげるのも一つの手です。
スマホスピタル 自由が丘 店舗情報
- 住所
- 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-28-8 自由が丘デパート地下1階3号室
- 営業時間
- 午前10時~午後19時【定休日:水曜日】
- jiyugaoka@smahospital.jp