ボタンがきかないコントローラーはコントローラーにあらず…
こんにちは!スマホスピタル横浜駅前店です!
今回はPS4のコントローラーでご相談を受けました!
「△ボタンが効かなくて…」
△ボタンに限らずですが、基本コントローラーでボタンが効かないのは困りますね。
押した感じ押し感が無いので、今回はラバー交換になりそうです!
早速修理していきましょう!
内部にアクセスする為に、分解していきます!
何本かのネジを外して、外装が割れないように分解していきます!
PS5もそうなんですが、実はコントローラーの外装はかなり固い!
無理に力いっぱい分解をしようとすると、怪我のリスクもありますが
なによりもコントローラーの外装を割ってしまうリスクもあります。
専用の器具を使いながら、丁寧に分解していきます。
基本ここの作業がメインになっていて、実はラバー交換自体は大変な作業ではありません!
基板を外して、ラバーにアクセスします!
交換前のラバーですが…実は結構汚れもひどく劣化しています。
交換したらこんな感じです。
うん…見た目では分かりにくいかもですね…。
次回からちゃんと分かりやすく写真撮る事を心がけます((´;ω;`))
あとは基板を組み直して、外装を戻せば修理完了です!(強引)
まとめ
据え置き型ゲーム機のコントローラーのボタンが効かない場合のほとんどは
ラバーの劣化による破損が原因だと思われます。
パーツの流通自体がそこまで多い物ではないですが、作業は基本的に短時間で行う事ができます。
こういった昔のゲーム機をいざ遊ぶときにボタンが効かないなんて事があったら
是非スマホスピタル横浜駅前店にご相談ください!
スマホスピタル 横浜駅前店 店舗情報
- 住所
- 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
- 営業時間
- 10時〜21時(無休)
- yokohama@smahospital.jp