スマホスピタル京都駅前店です。今回のゲーム機お役立ち情報はPS4になります。PS4は2015年に販売された家庭用据え置きゲームになります。現在、PS5も発売はされていますが、まだまだ、修理依頼の多いゲーム機になります(^^)/PS4の件でいろいろな、お問い合わせが貼ります。その中でも電源が入らないのとお問い合わせが多いので電源がつかない時の対象方法をご紹介します。【PS4への電力不足】延長コードや電源タップには使用するW数が決められています。1つの電源タップに複数の機械を繋いで使用するとPS4への電力供給が少なくなり電源がつかない場合があります。違う電源タップを利用するなどしてみましょう。 【PS4の温度が高い】PS4が高温になると電源が落ちます。PS4がこれ以上高温にならない為に電源がつかない様にします。暑くなる理由はホコリなどのゴミが入り込んでPS4の通気口を塞いでしまうからです。また、PS4の置き場所の問題などもあります。TVのビデオラックの部分ですと、通気性が悪い、また、PS4の周りが囲われているなどの作りですと、熱が逃げにくくなります。置き場衝を変更してみるのも検討してみてはいかがでしょうか?【電源が入らない時の対処方法】 セーフモードの起動PS4にはセーフモード機能があります。の電源が切れている状態で、電源ボタンを長押しします。PS4押した時にピッと鳴りますがそのまま押し続けると、しばらくしてピッと鳴りますので指を離します。画面にDUALSHOCK 4をUSBケーブルで接続して、PSボタンを押してください。と表示されますので、本体とコントローラーをケーブルで繋いでPSボタン押します。5つの項目が画面に表示されますので、1.の「を再起動する」を選びます。この時点で症状が改善されることもあります。再起動しても改善されない場合は、上記と同じようにセーフモードに入って5.の「データベースを再構築する」を選びます。初期化とは違い、ゲームデータ・セーブデータはそのままで、新しいデータベースを作成します。 もし、それでもPS4が起動しない場合はスマホスピタル京都駅前店にご相談ください。PS4の内部はホコリが溜まりやすくなっていますので、しっかり電源がついていても定期的にメンテナンスしてみるのも良いかもしれません、内部の所は分解作業が必要ですのでスマホスピタル京都駅前店にお任せください。