もし愛用のNintendo Switch Liteの電源が入らなくなったら、「故障したのでは?」と焦りますよね。Switch Liteは通常のSwitchより安価ですが、それでも決して安い買い物ではありません。しかし、電源が入らない原因は故障だけではありません。簡単に試せる解決方法もありますので、落ち着いて対処しましょう。ここでは、Switch Liteの電源が入らないときに考えられる原因や、自分でもできる対処法をまとめました。ぜひ参考にしてください。Switch Liteの電源が入らない3つの原因本体がフリーズしている Switch Liteの画面が固まって操作できなくなることをフリーズと言います。スリープ中にフリーズすると、画面が真っ暗で電源ボタンも反応しません。これは、起動できないのと同じ状態です。スリープ中のフリーズはまれですが、起こる可能性はあります。このような場合、電源が入らない原因としてフリーズを疑ってみましょう。またゲーム途中でのフリーズはゲームデータが破損しているときに起こることが多いです。ダウンロードしたゲームの場合は再度ダウンロードを試してください。セーブデータは別なので安心してください。 充電されていない充電していたはずなのにできていないことは珍しくありません。充電器やケーブルの故障、接続端子の接触不良が原因となることがあります。使用している充電器が任天堂の純正品でない場合、充電できないことがありますので注意が必要です。後述する方法でもしSwitch Liteの電源が入るようになったら、充電中の画面を確認してみましょう。画面右上の電池アイコンの隣に雷のようなマークが出ていなければ充電はされていません。 バッテリーが劣化しているバッテリーは何度も充電を繰り返すと劣化していく消耗品です。新品時と劣化時の充電100%の充電量は実際には異なります。これはバッテリーの劣化により容量が少なくなることが原因です。そのため、充電満タンから遊び始めてもバッテリーがすぐ空になり、最終的には充電できなくなります。また、Switch Liteは通常のSwitchと比べてバッテリー容量が小さめです。通常のSwitchと同程度の使用頻度でも、Switch Liteの寿命のほうが早いことを忘れてはいけません。 強制終了をしてもSwitch Liteの電源がつかないときSwitch Liteの多くの不具合は強制終了で解決できる可能性があります。そのため、まずは強制終了を試してみましょう。強制終了は、8秒長押しすることで可能です。しかし、強制終了はSwitch Lite本体に負担がかかる行為ですので、何度も行うのはNGです。「Switch Liteの電源が入らないときはとりあえず強制終了」という対処をすると別のトラブルの原因になることもあるため、避けましょう。ここでは、強制終了をしても問題が解決しない際にとるべき対処法を紹介します。フル充電してみる強制終了しても解決しないのなら、そもそも充電ができていない状態であることが考えられます。最後にSwitch Liteで遊んだときに、充電がある程度残っている場合でも、フルになるまで充電してみましょう。フル充電すれば、いつもどおりに電源が入るようになるかもしれません。正常な状態なら、スリープ状態で3時間ほど充電すればフル充電になります。それでも電源が入らないなら、充電器を一度Switchの充電口とコンセントの両方から抜き、20秒ほど放電させたのちに再度充電してみてください。このとき、きちんと充電するためにも純正品の充電器を使用しましょう。前述のとおり、Switch以外のUSB-typeCケーブルで充電していた場合は、今後きちんと純正品で充電する習慣づけが大事です。メンテナンスモードにしてみる基本的には電源が入るけれど、ときどき電源ボタンが反応しないなど、挙動が不安定ならメンテナンスモードを試すのもひとつの手段です。メンテナンスモードでは、Switch Liteに保存されたユーザー情報やゲームのセーブデータはそのままに、Switch Lite本体を初期化することができます。 ただし、SDカードのデータは消えるため、再ダウンロードが必要になる点に注意してください。 1.電源ボタンを5秒押し、表示された「電源オプション」から「電源OFF」を選択2.本体左上にある「+」「-」ボタンと電源ボタンを一緒に長押し3.メンテナンスモード画面が表示の後セーブデータを残して初期化」を選択電源が入らないのは故障が原因かも?修理の手配をしよう以上の手順を試しても電源が入らない、挙動が安定しない場合は修理に出すことも検討しましょう。Switch Liteの修理先として、主にふたつあります。保証が使えるかどうか確認する購入から1年以上経過しているSwitch Liteは有償修理の対象です。任天堂に修理依頼をすると、修理完了までに10日~2週間ほどかかることもあります。そのため、早く修理を終わらせたいという人に任天堂公式の依頼はおすすめできません。任天堂公式以外の修理となると、一般の修理業者への依頼がふたつ目の手段となります。一般の修理業者をお探しの際は、「ゲームホスピタル」をご利用ください。ゲームホスピタルなら最短即日でSwitch Liteを修理可能です。修理後は最長6か月の保証つきですので安心してください。初期不良の場合は無償で再修理が可能です。Switch Liteの電源が入らず困っているなら、ゲームホスピタルでの修理をご検討ください。全国各地の店舗でお客さまからのお問い合わせをお待ちしています。よくある質問(FAQ)Q1: Switch Liteの電源が入らない場合、最初に試すべきことは?A1: まず、電源ボタンを8~12秒以上長押しして強制終了を試してください。その後、純正の充電器で3時間以上充電してから再度電源を入れてみましょう。 Q2:充電器が正常に機能しているか確認する方法は?A2: 他のUSB-C対応デバイスで充電器をテストするか、別の充電器でSwitch Liteを充電してみてください。(純正品推奨) Q3: バッテリーの劣化を防ぐ方法はありますか?A3: バッテリーを0%まで使い切らないこと、高温環境を避けること、長期間使用しない場合は40-60%程度充電した状態で保管することが効果的です。 Q4: メンテナンスモードで初期化した後、データは復元できますか?A4: ユーザー情報とセーブデータは保持されますが、SDカードに保存されたゲームデータは再ダウンロードが必要です。 Q5: 修理に出す際、データのバックアップは必要ですか?A5: 可能な限りデータをバックアップしておくことをお勧めします。修理過程でデータが失われる可能性があるためです。 まとめSwitch Liteの電源が入らないときは、フリーズ、充電不良、バッテリーの劣化が原因かもしれません。まずは純正品の充電器での充電や強制終了、メンテナンスモードを試してみましょう。それでも解決しない場合はゲームホスピタルにまずはご相談ください。お電話でも飛び込みでも結構です。お越しいただく場合、念の為ご使用の充電器と本体をセットでお持ちください。