ファンが回っていなくて本体がとても熱くなってしまう。Nintendo Switchの冷却ファン交換修理。
2022.04.28 修理速報 Switch 冷却ファン交換修理 , Nintendo Switch
Nintendo Switchをはじめとした高性能ゲーム機は、動作する際に大きな熱が発生します。
負荷の大きなゲームをプレイしている時はさらに顕著で、本体を触ってみると暖かく感じると思います。
精密機器は基本的に熱に弱いため、そういった熱を効率的に排出するために冷却用のファンが搭載されています。
ニンテンドースイッチにももちろん搭載されており、本体上部に手をかざすと空気の流れを感じる事ができます。
この空気の流れにより本体が熱くなりすぎるのを防いでいるわけですが、冷却ファンが故障して回らなくなってしまうと内部に熱がこもってしまいます。
Nintendo Switchの場合、熱がこもって本体が熱くなり過ぎてしまうと、本体の故障を防ぐため自動的にスリープ状態になってしまいます。
故障を防ぐためには仕方のない事ですが、この自動スリープはゲームプレイ中でも起こってしまうため、快適にゲームをする事ができなくなってしまいます。
高温環境で使用していないにもかかわらず自動スリープが多発する場合は、冷却ファンの故障が疑われます。
ファンは、衝撃やホコリの蓄積により簡単に故障してしまいます。
そのままにしておくと故障が他の部分に広がってしまう危険性もありますので、早めに修理してしまいましょう。
switchが勝手にスリープ状態になってしまう場合は、冷却ファンの故障の可能性があります。
今回の修理はNintendo Switch。
高温で頻繁にスリープ状態になってしまうとのことです。
分解して確認したところ、冷却ファンが故障していました。
これではうまく排熱できません。
故障してしまったファンを新しいものと取り替え、動作確認を行います。
すると、しっかりファンが回るようになりました。
ゲームホスピタル池袋では、郵送でも修理を受け付けを行なっています。
渋谷駅から徒歩4分のゲームホスピタル渋谷でも同様に修理を受け付けていますので、お気軽にご相談下さい。
SO
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。