勝手にキャラクターが動く?Switch プロコンのスティック修理
2022.11.04 修理速報 Switch プロコンアナログスティック , Nintendo Switch
操作していないのに勝手に動く、スティックを倒しても思った方向に動かない。
SwitchのJoy-Conやプロコンではわりとこの故障が目立ちます。
というかまず一番に壊れるのがこの部分なので壊れやすいとかではないです。
Switch プロコン スティック交換修理
設定のコントローラーにあるスティックの補正で確認するとこの通り勝手に動いている。
ゲームをやるとこれかなりストレスなんですよね。
まともなプレイができないゲームも多いので交換修理が必要です。
しかしJoy-Conと違いプロコンはガッツリ基板にハンダで付けられているものなので簡単に交換修理はできません。
じゃぁ買い替えかと思いきやなんといまプロコンは正規の値段で販売されていません。
いまだに転売価格なんですよね。
倍近くの値段で販売されているので馬鹿らしいと正規品ではないものを購入されているかたもいますが・・・それ全然ありだと思います。
しかし非正規品はけっこう性能がまばらで良いものが見つけづらい!
はずれを引くリスクを考えたら修理するというのも一つの手だと思います。
左がJoy-Con、右がプロコン用のスティックパーツなのですが実はPS4のコントローラーなんかでもこのプロコン用のパーツが使われています。
厳密には違うパーツなのですが操作感など結構似ていると思いませんか?
あまり使いどころのない豆知識です。
コントローラーのスティックが勝手に動くときにこれがどこの故障なのか調べるのは実際に新しいパーツを付けてみるしかありません。
しかしJoy-Conならパーツ裏のくぼみがどういった常態かである程度判別が付きます!
もちろん分解して取り外しが必要なので結局新しいものを取り付けてみるのとあまり違いはありませんね。
東京池袋でゲーム機修理はここスマホスピタル池袋でした!
小野
非掲載エリア 郵送修理のご案内

ゲーム機郵送修理
全国対応可能です。
掲載の無い地域に関しましても郵送修理にての対応を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
郵送のお問い合わせは近隣店舗、または大阪梅田店へお問い合わせください。