switchLiteのアナログスティックが折れてしまった!!
2025.03.19 修理速報 Lite アナログスティック交換修理 , Nintendo Switch Lite
ゲーム機全般に言えることですがどうしても
操作量や力のかけ具合が多いせいかアナログスティックが
壊れる事多いですよね。
壊れ方としては今回の様に折れるのはあまりないのですが
暴走と呼ばれる勝手に動いてしまうことや
戻りが遅いといった症状があります。
ゲームの修理の中でもそれなりの割合になっていると思います。(当人比)
今回画像の取り忘れが多く1枚しかありませんが
持ち込まれた端末がこちら。
左のスティックが折れてしまってます。
修理としてはスティックごとの交換となります。
switchLiteの分解方法は上下4つ、背面4つのネジをそれぞれ外し
中のケーブルなどを傷つけないようにしながら隙間からつめを外し
開ける方式となっています。
開けた後は安全の為バッテリーのコネクターを外し
スピーカーを外し、ZLボタンと呼ばれるものを外していきます。
やはり後ろから前へと分解していくのでそれなりに外すものが出てきます。
必要なコネクターを外しきったら基板を外します。
そうするとようやくアナログスティックの部分に辿りつきますので
外して新品と交換したら後は戻すだけとなります。
その時の状況にもよりますが時間にして20~30分ぐらいの修理になります。
スマホスピタル浜松店ではswitchLiteをはじめ
様々なゲーム機の修理を承っております。
お困りの際は是非とも当店をよろしくお願いいたします。
スマホスピタル 浜松 店舗情報
- 住所
- 〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町11-1 MEGAドン・キホーテ浜松可美店1階
- 営業時間
- 午前11時~午後20時
- hamamatsu@smahospital.jp