Nintendo 3DSの充電口が故障している…!パーツ交換で改善!
Nintendo 3DSの充電口の形が崩れてしまい、充電ができなくなったとのご相談を頂きました。
端子の一部はプラスチックなため経年劣化等にとり壊れてしまう事が多々ございます。
端子にヒビ割れがあったり、充電口がぐらつく場合には充電口パーツの交換が必要となります。
充電口を交換するにははんだ付けの作業が必要になります。
一部の店舗では修理対応できないとお断りされる場合もございます。
当店でははんだ付け作業の修理でもご対応可能ですのでお気軽にご相談下さい。
裏側から分解していくことで基板にたどり着きます。
はんだごてを使い故障した充電口パーツを取り外します。
6箇所はんだで固定されている+両面テープで固定されています。
新しい充電口パーツを取り付けます。
組み上げ動作テストを行います。
充電ケーブルを差し込みオレンジランプが光り充電が貯まれば修理完了となります。
任天堂3DSや3DSLL、New3DSシリーズの修理にもご対応しております。
故障や不具合などございましたらお気軽にご相談下さい。
スマホスピタル 立川店 店舗情報
- 住所
- 〒190-0022 東京都 立川市錦町1-3-28 エス・アール・エスビル401号室
- 営業時間
- 10時~19時(不定休)
- tachikawa@smahospital.jp